またまたへんなiu。
2005年12月15日肉体労働な一日。
---
ここ3日間ものすごい積雪だったのに、車に乗らないからいいや。
と、雪かきをサボっていたら車がなくなって、代わりに入り口のない
大きな鎌倉みたいなのができていたので急いで雪かきをしましたよ!
朝8時半くらいから10時半くらいまでの約2時間、雪と格闘しました(笑)
運動なんてぜんぜんしていなかったもので腕が重いです・・・。
朝からよく働いた!
---
メインマシンのメモリが半分(512M)飛んでしまってからというもの
作業が重くて開発もままなりません。
(ほとんどのプログラミングはいつもUNIXでやっているのですけれど、
今回初めて個人でVBを使った開発をしているのです。)
仕様がないので買ったもののまったく使っていなかったサーバー機を
個人用のPCにすることに。
CPUはP4-3.2Gが2つ。メモリは1Gが2つしかないので、ほかのサーバー機と
比べると少し貧弱ですが個人で使う分にはそこそこです♪
難点はサウンドカードを搭載していないので音楽を聴きながら作業ができない
っていう点と、USBも4つしか口がない(しかも場所が悪い)っていう
あたりでしょうか?(もともとサーバーなのだから当然といえば当然)
現在、ちょこちょこデータを移したり、ソフト類をインストールしています。
---
そんなこんなで、環境整備などでいろいろと忙しく、
ばたばたとしているので今日もこんな感じで!
---
ここ3日間ものすごい積雪だったのに、車に乗らないからいいや。
と、雪かきをサボっていたら車がなくなって、代わりに入り口のない
大きな鎌倉みたいなのができていたので急いで雪かきをしましたよ!
朝8時半くらいから10時半くらいまでの約2時間、雪と格闘しました(笑)
運動なんてぜんぜんしていなかったもので腕が重いです・・・。
朝からよく働いた!
---
メインマシンのメモリが半分(512M)飛んでしまってからというもの
作業が重くて開発もままなりません。
(ほとんどのプログラミングはいつもUNIXでやっているのですけれど、
今回初めて個人でVBを使った開発をしているのです。)
仕様がないので買ったもののまったく使っていなかったサーバー機を
個人用のPCにすることに。
CPUはP4-3.2Gが2つ。メモリは1Gが2つしかないので、ほかのサーバー機と
比べると少し貧弱ですが個人で使う分にはそこそこです♪
難点はサウンドカードを搭載していないので音楽を聴きながら作業ができない
っていう点と、USBも4つしか口がない(しかも場所が悪い)っていう
あたりでしょうか?(もともとサーバーなのだから当然といえば当然)
現在、ちょこちょこデータを移したり、ソフト類をインストールしています。
---
そんなこんなで、環境整備などでいろいろと忙しく、
ばたばたとしているので今日もこんな感じで!
コメント