あるかないかわからないiu。
2005年9月28日少し体調の悪かった1日。
---
ここ最近、寒暖の差が激しくなって気をつけないとイケナイのに、
夜寝るときに窓を開けっ放しにしているせいか、すこし体調を崩しました。
(←あたりまえ・・・。)
夕方にお夕飯でも食べてこようと、自宅に歩いて帰ってお夕飯を済ませて
ソファに座ったら急に頭痛が。
取りあえず、今日は毛布をプラスしてぬくぬくモードで寝たいと思います。
皆さんも、気温の変化にはお気を付け下さい!!
---
助手先生のとった国際会議の時の写真を見せてもらいました。
iuの撮っていないようなところ/iuの写っている写真も沢山あって満足です!!
が、iuは自分の写った写真を見るときにいつも思うことがあるのですよ。
それは、ごく控えめに言って「うわぁ・・・自分ブサイク。」ということ。
いや、毎日鏡は見るわけなので、そのことは十分知悉していますけど(笑)
写真で見ると改めてその事実が客観的に示されるので落ち込みます。
ホントに、お金さえあればニキビ痕を消したりなんダリの美容整形を
即刻受けに行っているところですよ!!
まぁ、ニキビ痕を直したとしても、その他も決して良いわけでもないので
「顔がイイ男なんかには僕はなれない訳ですよ〜」byブサンボマスター。
・・・。ま・・・改善できるところ位はせめて何とかしておきたいので
もうすこし頑張ってダイエットしましょうと思います。とほほん(TーT)
---
”学際領域で他分野同士の人が上手くコミュニケーションするためには
ドウするべきか?”みたいな講演を聴いてきました。
心理学系の若手の先生が講演なさっておられたのですけど、要するに
「西洋的なディベートみたいなガンガンのぶつかり合いはダメ。東洋的
すりあわせをすべきで、お互いの視点に立つことが大事」って事かな?
質疑応答の時には、経済系の人とか、工学系の人(iuも一応工学系の
端っこの方の人ですけど(笑))にめっためたに言いやられていて、
”いやぁホントに難しいねぇ・・・(; ̄∇ ̄)”と、思いました。
あと、議論の中にニーチェがどうしたとか色々哲学系の言葉が飛び交って、
何がなにやらiuにはサッパリでした(マテ。)
---
ふと、イギリスの宰相だか法律家だったかの、ベーコンさんの
「学問とは知の剪定作業である」みたいな言葉を思い出した今日この頃。
(たしか、学問って言うのは突き詰めるほど、枝葉をどんどん払って
尖鋭化しちゃうから、どんどん視点が狭まっちゃって悲しいね・・・。
みたいな意味の発言でしたよね??違う?なんだか違う気がしてきた・・・。)
---
そんな今日この頃。
---
ここ最近、寒暖の差が激しくなって気をつけないとイケナイのに、
夜寝るときに窓を開けっ放しにしているせいか、すこし体調を崩しました。
(←あたりまえ・・・。)
夕方にお夕飯でも食べてこようと、自宅に歩いて帰ってお夕飯を済ませて
ソファに座ったら急に頭痛が。
取りあえず、今日は毛布をプラスしてぬくぬくモードで寝たいと思います。
皆さんも、気温の変化にはお気を付け下さい!!
---
助手先生のとった国際会議の時の写真を見せてもらいました。
iuの撮っていないようなところ/iuの写っている写真も沢山あって満足です!!
が、iuは自分の写った写真を見るときにいつも思うことがあるのですよ。
それは、ごく控えめに言って「うわぁ・・・自分ブサイク。」ということ。
いや、毎日鏡は見るわけなので、そのことは十分知悉していますけど(笑)
写真で見ると改めてその事実が客観的に示されるので落ち込みます。
ホントに、お金さえあればニキビ痕を消したりなんダリの美容整形を
即刻受けに行っているところですよ!!
まぁ、ニキビ痕を直したとしても、その他も決して良いわけでもないので
「顔がイイ男なんかには僕はなれない訳ですよ〜」byブサンボマスター。
・・・。ま・・・改善できるところ位はせめて何とかしておきたいので
もうすこし頑張ってダイエットしましょうと思います。とほほん(TーT)
---
”学際領域で他分野同士の人が上手くコミュニケーションするためには
ドウするべきか?”みたいな講演を聴いてきました。
心理学系の若手の先生が講演なさっておられたのですけど、要するに
「西洋的なディベートみたいなガンガンのぶつかり合いはダメ。東洋的
すりあわせをすべきで、お互いの視点に立つことが大事」って事かな?
質疑応答の時には、経済系の人とか、工学系の人(iuも一応工学系の
端っこの方の人ですけど(笑))にめっためたに言いやられていて、
”いやぁホントに難しいねぇ・・・(; ̄∇ ̄)”と、思いました。
あと、議論の中にニーチェがどうしたとか色々哲学系の言葉が飛び交って、
何がなにやらiuにはサッパリでした(マテ。)
---
ふと、イギリスの宰相だか法律家だったかの、ベーコンさんの
「学問とは知の剪定作業である」みたいな言葉を思い出した今日この頃。
(たしか、学問って言うのは突き詰めるほど、枝葉をどんどん払って
尖鋭化しちゃうから、どんどん視点が狭まっちゃって悲しいね・・・。
みたいな意味の発言でしたよね??違う?なんだか違う気がしてきた・・・。)
---
そんな今日この頃。
コメント