なりそこないiu。

2005年5月17日
最近の日記をふっと読み返してみたら、なんだかやさぐれて、
ネガティブな雰囲気だったので、今日から徐々に修正です。

---
なんだかんだいっても、ジャーナル論文を投稿して、落ちたらイヤだな・・・
と思っていたのですが・・・。

iuの出そうとしているところでは(他でもそうかも)、落とすときには
落とした理由を沢山書いて下さるんだそうです。それを知って安心しました!

落とされたときは指摘のポイントに気をつければOKだったって言う事だし、
通ればそれもラッキーだし、どちらに転んでもiuに損はないわけで♪

とにかく、書けそうなら書いてみて、出してみるのが良いのかもね。
と、不意に悟った今日この頃。

---
MSNの名前のところに「岩波のレ・ミゼラブルをそろえたい」と、
書いておいたら後輩さんに「レ・ミゼラブルってなんですか?」と聞かれました。

なっなんだってー?(´□`lll)!!
「ああ無情」でも通じませんでした。ゆっ有名作品だと思っていたのに!

その後、iuは古典作品を読むのがスキなのだという話しをするなかで
「宇治拾遺物語とか日本霊異記とかも買いたいのだけれど、ああ言うのは高いから」
っていったら「外国の作品には変な名前のも多いんですね」と言われて
宇治拾遺物語の説明もする事に。

※宇治拾遺物語:鎌倉時代の説話集。仏法説話から民間のくだらない話しまで
多数の説話を収録。現代に通じる話も多く、なかなかオモシロイ。

年齢は1つ違いだから、中学校の古典とかで習ってるはずなのだけれど(笑)
おっおかしいなぁ・・・(-.-;)

因みに、日本の古典だとiuのおすすめは、宇治拾遺物語、今昔物語。
このあたりは短編の説話集なので、読みやすく飽きが来ないかと♪
少し長めの物では落窪物語(世界最古のシンデレラストーリー。)。

皆さんもお暇なときは是非!

---
ジェネレーションギャップを感じた今日この頃。

コメント