プログラマのiu。

2005年3月21日
OFFにも関わらず後輩さんの指導で疲れた一日。

---
iu達の学校では、メインの研究に取りかかる前に、形式的なものですが
研究計画書を提出して、先生方の認可を得る必要があるのです。

その書類の〆切が今月末と言う事で、M1さんには大先生から昨日までに、
その計画書をだすように指令が下っていたのですけれど・・・

iuがコレまでにこの日記で苦慮していたM1のK君だけ出してないようで・・・
しかも、遅れるなら先生に事前にメールした方が良いよと言ったのに、
出してないようで・・・。うふふ( ̄∇ ̄)

---
そんなK君の計画書をDの先輩も含め3人がかりで閲覧。
えーっと・・・。

「方法が研究する」「期間を実施する」「○×とは・・・を○×する事である」
?(´□`lll) きっきみは日本語のネイティブじゃないのぅ!?(笑)
なんか言葉が片言だ〜

その他、比較できないモノを比較したり、自分で否定している方法で
研究しようとしてる〜っなどなど大変でした(笑)

内容も・・・でしたが直す気力がなかったので、日本語だけ見てあげる事に。
しまいにはそれも面倒になって、iuが全部書き直し・・・
(本人のためには全くならないので、一番ダメな方法ですけれど・・・(^-^;))

---
iuも人の事は言えませんけれど、彼の場合はもしかして、
日本語の文章構成力のなさが、思考に影響を与えているのかも・・・。
(逆に論理的思考が出来ないから日本語がダメなのかもですが。)

う〜ん。イイコなのですけどねぇ・・・。
流石に、毎回持ってくるテーマが違ったり、基礎的日本語がボロボロだったりで
みんな疲れたのか、iuも含めてつい強い口調に・・・。

いつもあとで、申し訳ないなとは思うのですが・・・
がんばっておくれ、若い人!とおもった今日この頃。

---
iuもがんばりましょうと思いました!

コメント