ウォルター少年と、iuの休日。
2005年2月14日明日は修士の論文発表会だし、練習でもがんばろうかと思ったけれど、
一回リハーサルをやったら飽きたので(昨日2回やったし。)終了。
結局なんだかんだでM1さんの研究指導をして一日を終えてしまった
今日この頃(笑)これで、修論の発表が失敗したらダメ人間決定です(; ̄∇ ̄)
---
このところブイヤベースが食べたいなぁと思うのですが、一人暮らしでもあるし
ブイヤベースってエビとか海鮮が入って豪華なので失敗するのも嫌だしと
なかなか手が出ません(笑)
クリームシチューとかだとルー?をかってくれば、後はにんじんに
鶏の胸肉程度を切って入れて・・・と簡単なので、時間さえあれば
ちょこっと作る気になるのですけれどね♪(今年は作ってないですけど(汗))
一方、ミネストローネはレトルトパウチのモノで、味も量も満足なので
作ろうとは思わなかったり。
多分、ミネストローネってタマネギ&トマトををみじん切りして、
コンソメブイヨンの固まりか何かを入れて、やっぱり鶏胸肉くらいで
完成だとは思うのですが。違う?何かたりない??
煮込み料理は、味の調節が出来て失敗しないし、長持ちするので
大好きです♪( ̄∇ ̄)
---
休むと言いつつ、結局書いてる今日このごろ。
一回リハーサルをやったら飽きたので(昨日2回やったし。)終了。
結局なんだかんだでM1さんの研究指導をして一日を終えてしまった
今日この頃(笑)これで、修論の発表が失敗したらダメ人間決定です(; ̄∇ ̄)
---
このところブイヤベースが食べたいなぁと思うのですが、一人暮らしでもあるし
ブイヤベースってエビとか海鮮が入って豪華なので失敗するのも嫌だしと
なかなか手が出ません(笑)
クリームシチューとかだとルー?をかってくれば、後はにんじんに
鶏の胸肉程度を切って入れて・・・と簡単なので、時間さえあれば
ちょこっと作る気になるのですけれどね♪(今年は作ってないですけど(汗))
一方、ミネストローネはレトルトパウチのモノで、味も量も満足なので
作ろうとは思わなかったり。
多分、ミネストローネってタマネギ&トマトををみじん切りして、
コンソメブイヨンの固まりか何かを入れて、やっぱり鶏胸肉くらいで
完成だとは思うのですが。違う?何かたりない??
煮込み料理は、味の調節が出来て失敗しないし、長持ちするので
大好きです♪( ̄∇ ̄)
---
休むと言いつつ、結局書いてる今日このごろ。
コメント