負けiuの遠吠え。

2005年1月11日
今日はなんだかあわただしかった日。

---
今日はゆっくりしたかったので、朝はゆっくり起き出して、
銀行に出掛けてみたり、ついでにお外で朝ご飯を済ませてみたり
のんびりな時間を過ごしましたよ。

銀行では、しばらくやってなかった通帳への記帳をしたら・・・
1冊の通帳を差し出したのが、3冊になって帰ってきました。えへへ(; ̄∇ ̄)

通帳に記帳されてる間は受付のお姉さん(ストレートヘアの梅宮アンナ?
みたいな感じなお姉さんでした♪)もすることがないのだけど、
話しをするという空気でもないので、5分近くお互い気まずい感じで
向かい合ってじーっとしてみたり(笑)

その後、朝ご飯はモスバーガーでCMを見てからずっと食べたかった、
バーベキューフォカッチャを♪お腹が空いてたので、ついでに海鮮かき揚げの
オニポテセットも。

流石に食べ過ぎたと後で後悔しました(^-^;)

---
学校に戻ると・・・なんだか、倉庫の荷物を別の場所に移したいので
荷物の量を見積もってきて欲しいと大先生に依頼を受けて、助手先生と
見積もりに。

で、見積もりだけのハズが、「じゃぁ動かしておいて♪」?(´□`lll)!
まぁいいか、M1君達に手伝ってもらお〜♪と思って、M1さんの部屋に
行ってみたらば見事に1人もいない!(5人いるんですけど・・・)

本社(iuのいる部屋)にも学生の席だけで16席あるのにiuと助手先生以外に
2人しかいないしっっ。むむむっ。

結局、1時間くらいかけて荷物運びという肉体労働をする羽目に。

---
それが終わると、発注をかけておいたPCやらが数台届いていて、
内容確認をしたり、シールの貼り付けをしたりでやっぱり時間を。

その後、先生が発注したらしいUSBメモリも12コ届いて、それも
開封して確認してシール貼り。

その後、先生からノートPCをそろそろ買い換えたいので、イイ機種を探して
見積もりを取ってきてくれとかたのまれたり、他の人からサーバーのメンテを
頼まれたり、研究室院に配っているノートPCのリプレイスのために
30近い台数(しかも、機種バラバラ)なノートPCのスペックを調べて
リプレイスの希望をとったり・・・あああっ(´□`lll)っっ!!

なんでM1がいないんだぁああっ!!
iuは論文がいくつもたまってて今一番忙しいっていってるじゃんっっ
(まぁ心の中で言ってるだけですけど(笑))まだ実験データの整理とか
色々あるのにさぁああああああ!!!

まぁ1日や2日つぶされたくらいで、困るようなスケジューリングはして
いないし、困る場合でもその位リカバーできるので良いんですけどね♪
でも、iuじゃ無くても出来る仕事は、iuじゃない暇な方がやるのが
良いと思うのです。
・・・。ホントこういうドウでも良い仕事はM1さんにやって頂きたいのですが。

---
そのうえ、夜になって出てきたM1さんM2さんから”明日スノボへ
行こうよ♪”とのお誘いが(TへT)。お昼の間に、事務でスノボを
借りてきたり(去年も書きましたが、iuの学校は無料でスノボセット一式とか
貸してくれるんですよd(^-^) 厚生用品として倉庫に沢山あるの。)
計画を練ったりとかもしてたらしい。

まぁ一番近場だと車で15分。設備の整ったいいスキー場まででも
(雪道で)1時間位なので午前中だけとかでも遊べるんですけど、
この時期にM2とM1が全員でスノボに行くのは・・・倫理上?問題?だし
手にケガをしたら困るので最初から今月中は絶対行かないですけどね♪

っていうか、ほんと、スノボの計画やらを練ってる時間があるのなら、
iuの・・・いや、研究室の雑務を手伝っておくれよぅ(TへT)>M1くん達。

iuも論文書き終わったら、2月は毎週スノボに行こうっと!!
今年こそは脱、木の葉落とし。ターンが出来るようになろう!!
(去年2回も滑りに行ったのに、ターンが出来なかったヒト=iu)

---
あ、そうそう。で、USBメモリーですけど。2Gのがありましたよ!
2Gって。。。iuが初めて自分用PCを買ったときのHDDがその位の
容量だったような・・・

すごい・・・技術の進歩ってすごい!!さすがに2Gは1つだけで、
残りは1Gでした。まぁそれでも?(´□`lll)って感じですけど(笑)

---
そんな一日。

コメント