iuのざわめき。
2005年1月8日風邪、治ったみたい。
---
そんなわけで2日ぶりくらいに真面目に仕事に打ち込みました。
なんだか、風邪のお陰でゆっくり出来たので、作業も順調。
で、真面目に仕事をしたセイか書くことも余りなく(笑)
---
あ、そうだ。じゃぁ滅多に書かない恋愛ネタでも書きましょうか。
といっても、ダメダメ系ですけど(笑)
iuが前にいた組織も基本的に理系で、しかも普通の高校やら大学とは
ちょっと違った学校だったので、女子はあまりいなくて、男子ばっかり
っていう組織だったのですが。。。
今いるところは、もっとへんてこな大学院だけの学部を持たない大学なので
余計に女子はいないし、その上、ものすごくへんぴな場所なので、
道を歩いていても出会うのは農作業のおばあさんだけです。
いや、可愛いおばあちゃん達が多いんですけど、
そう言う意味の”かわいらしさ”ではないので(^-^;)
---
で、ここに入ってからと言うもの、かっこよさげな子から、iuみたいなヒトまで
そうじて恋愛系の話しを一切聞かなくなりましたよ(; ̄∇ ̄)
あ、もともと地元のヒトが一度、彼女さんをブースに連れてきてたかな?
心なしか周りの空気が冷えてましたっけ(笑)
---
むむむっ。遊びに行くって言っても市街地までは車で片道45分はかかるし、
そもそも暇な時期なんて無いしなぁ〜っっ
都会に行くのは学会とかの時だけだし。しかもよく考えたらiuはあと
3年はココにいるわけで!困ったねぇ(´へ`lll)と思っている今日この頃。
若い皆さんは進学先を選ぶ際には研究設備やらだけじゃなくって、
そう言うところも良く考慮しておいた方がよろしいかなと(笑)
---
風邪が治って、仕事を沢山しないとイケナイのにこんなことばかり
言ってる今日この頃。
ああ・・・理系ももっと女子の比率が増え無いかしらん・・・。
あ、でも理系の女子って大抵サバサバ”しすぎ”だし・・・むむむっ!
(まぁ周りがちょっとあれな男子ばっかりなので、必然的にサバサバしてないと
やっていけないという理由もあると思うんですけどね(笑))
(って、仕事しれ>自分)
---
そんなわけで2日ぶりくらいに真面目に仕事に打ち込みました。
なんだか、風邪のお陰でゆっくり出来たので、作業も順調。
で、真面目に仕事をしたセイか書くことも余りなく(笑)
---
あ、そうだ。じゃぁ滅多に書かない恋愛ネタでも書きましょうか。
といっても、ダメダメ系ですけど(笑)
iuが前にいた組織も基本的に理系で、しかも普通の高校やら大学とは
ちょっと違った学校だったので、女子はあまりいなくて、男子ばっかり
っていう組織だったのですが。。。
今いるところは、もっとへんてこな大学院だけの学部を持たない大学なので
余計に女子はいないし、その上、ものすごくへんぴな場所なので、
道を歩いていても出会うのは農作業のおばあさんだけです。
いや、可愛いおばあちゃん達が多いんですけど、
そう言う意味の”かわいらしさ”ではないので(^-^;)
---
で、ここに入ってからと言うもの、かっこよさげな子から、iuみたいなヒトまで
そうじて恋愛系の話しを一切聞かなくなりましたよ(; ̄∇ ̄)
あ、もともと地元のヒトが一度、彼女さんをブースに連れてきてたかな?
心なしか周りの空気が冷えてましたっけ(笑)
---
むむむっ。遊びに行くって言っても市街地までは車で片道45分はかかるし、
そもそも暇な時期なんて無いしなぁ〜っっ
都会に行くのは学会とかの時だけだし。しかもよく考えたらiuはあと
3年はココにいるわけで!困ったねぇ(´へ`lll)と思っている今日この頃。
若い皆さんは進学先を選ぶ際には研究設備やらだけじゃなくって、
そう言うところも良く考慮しておいた方がよろしいかなと(笑)
---
風邪が治って、仕事を沢山しないとイケナイのにこんなことばかり
言ってる今日この頃。
ああ・・・理系ももっと女子の比率が増え無いかしらん・・・。
あ、でも理系の女子って大抵サバサバ”しすぎ”だし・・・むむむっ!
(まぁ周りがちょっとあれな男子ばっかりなので、必然的にサバサバしてないと
やっていけないという理由もあると思うんですけどね(笑))
(って、仕事しれ>自分)
コメント