黒革の手帳。最終回は見ようと思っていたのに見忘れて
ちょっとだけショックな今日この頃。

黒川の手帳、初回と最終回一回前しか見なかったので(大抵そのくらいの時間は
まだ学校ですしね。)、初回では仲がよかったヒトといがみ合っていたり
ナニがなにやらサッパリでしたが、それが逆に気になって最終回は
きっと見ようと思っていたのに!

---
テレビつながりですが、最近レンタルDVD屋さんでアニメ、プラネテスの
DVDを借りてきて、ちょこちょこ見ています。
アニメなんて見るのは久しぶりかも!

でも、プラネテスはなかなかイイですよ(^-^)
モーニングか何かに連載されていた原作のマンガも確か何度か見た記憶があります。

なんだか最近はアニメとかっていうとアキバ系??をものすごく意識した様な
マニアックなのが多い印象ですけど、放送元がNHKなセイもあるのか
マニアックな感じでは全然無くってすごく良い感じ♪

iuの見ている範囲だと・・・どれかな?甲乙付けがたいですけど
7話、15話、18話あたりは特におすすめですよd(^-^)

---
実験データ全部出そろいました!最初は被験者さん関係でバタバタして
iuもカチン!と来ていましたが、その後は皆さん協力的で礼儀正しい子だったので
実験は実にスムーズでしたよ♪

研究が出来るヒトよりは、礼儀正しくて親切な人の方がiuは好きだ!
あ、いや、親切だったM1さん達は話をしている限りでも、頭の切れそうな
方達ばかりだったので、研究もきっとしっかり出来ると思いますけど。

よっぽど優秀で、一人でばっちり仕事が出来る方なら無くても良いと
思いますが(あるに越したことはないですが)、普通の人にはやっぱり
対人能力は重要ですよ。うん。

そんなこんなでありがとう!実験に参加してくださったM1さん達!!
と、明日あたりメールしておきましょうと思います(^-^)

---
ちなみに、集められるだけの人数を集めたつもりではありましたが
それでも各環境に被験者さんを振り分けると一桁台ずつにしかならないセイか
統計処理の結果は有意さがあるとは言えませんでした。

あ〜・・・ショックです。(´へ`lll)
こんなので修了論文はまとめられるのだろうか・・・。

---
そうそう、そう言えば昨日他大学の先生の講演を聴きに行ったのですけど
マイノリティリポートの手を使った入力のもっとスゴい版(手袋とか
なくてもPCが操作出来るモノ)のデモを見せて頂きました。

スゴいスゴい!感動しましたよ!!
なんだか売ってあるものならばちょっと使ってみたい感じです!
赤外線カメラは高いのでものすごく高価そうですが・・・。

でも、2〜30年後にはああいうインタフェイスも一般に出てきて
使えるんだろうなぁと想うと今から楽しみです。えへへ( ̄∇ ̄)

---
そんなこんなの今日この頃。

コメント