僕のiuを紹介します。
2004年12月2日イベント満載で、”仕事以外で”忙しかった一日。
---
午前は普段に比べると早起きをして、後輩君と兼六園&金沢城におでかけ。
兼六園って冬でも朝8時には開いてるんですね!!びっくり。
夏だと7:30には開いてるんだそうですよ。
兼六園のシンボルと言えば「琴柱灯籠」ですが、25年のウチに3センチの
ズレが観測されたので昨晩深夜に25年ぶりに庭師さんが総出で
いったん解体して、その日のウチに組み直したのだとか。
3センチとかのズレだと、iuは多分全く気付かないとは思うのですが
ベストな状態が見られて満足です!あ、そうそう、TVカメラも何台か
来ていてなかなかにぎやかでした(^-^)
前日の食事のお礼と言うことで、後輩さんに庭園の中の時雨亭で
抹茶をおごってもらいました。”和”な雰囲気♪
---
金沢城は兼六園の前なのに、前回は中を見て回らなかったので、今回が
なにげに初挑戦です。後輩君とぐるぐる回ってみましたよ。
中に、柱の組み合わせ方とかの説明が展示されていらのですが、サッパリ。
高度なパズルみたいで、ドコをどうやったら、ああ言う風に綺麗に
連結されるのか訳がわかりません・・・。先人の知恵恐るべし。
iuは兼六園も金沢城もずいぶん前に1度来たきりなので、後輩さんと
2人してなかなか楽しめました!今日も満足。
---
お昼過ぎに後輩君が帰路についたので、それから学校でいつもの事務処理。
夕方からは”無料だったので”職業詩人さんの詩の朗読会のようなもの
を見に出掛けてきましたよ。
こちらの方。 http://www.kanayo-net.com/home.html
詩人という職について収入を得ておられるということも面白いですが
iuはアニメ声?(特徴のある声)だったのが非常に面白かったです(笑)
他の方は詩の朗読が”とてもよかった”と言う印象のようですが、
iuはちょっと・・・かな?今回朗読してくださった詩にはあまり
共感ができなかったので(^-^;)朗読自体は朗読と言うよりは一人芝居の
ようで、それを非常に近い距離で聞けたので面白かったですけど♪
---
以前、デイリーポータルZの古賀さんというライターさんの記事には
はずれが少なくって、結構好きというコトを書いたと思うのですが・・・
最近、同じくらいにはずれのないライターさんを見つけました。
「べつやくれい」さん?イラストレーターが本業らしくって、
記事もイラスト半分とかだったりします。それが非常によい感じ。
ついつい読んでしまうことが多々。オススメです!
バックナンバーはこの辺かな??
http://portal.nifty.com/koneta04/11/
?( ̄□ ̄lll)!研究もやってますよ?ちゃんと・・・
ホントですって!!
そんな感じの今日この頃。
---
午前は普段に比べると早起きをして、後輩君と兼六園&金沢城におでかけ。
兼六園って冬でも朝8時には開いてるんですね!!びっくり。
夏だと7:30には開いてるんだそうですよ。
兼六園のシンボルと言えば「琴柱灯籠」ですが、25年のウチに3センチの
ズレが観測されたので昨晩深夜に25年ぶりに庭師さんが総出で
いったん解体して、その日のウチに組み直したのだとか。
3センチとかのズレだと、iuは多分全く気付かないとは思うのですが
ベストな状態が見られて満足です!あ、そうそう、TVカメラも何台か
来ていてなかなかにぎやかでした(^-^)
前日の食事のお礼と言うことで、後輩さんに庭園の中の時雨亭で
抹茶をおごってもらいました。”和”な雰囲気♪
---
金沢城は兼六園の前なのに、前回は中を見て回らなかったので、今回が
なにげに初挑戦です。後輩君とぐるぐる回ってみましたよ。
中に、柱の組み合わせ方とかの説明が展示されていらのですが、サッパリ。
高度なパズルみたいで、ドコをどうやったら、ああ言う風に綺麗に
連結されるのか訳がわかりません・・・。先人の知恵恐るべし。
iuは兼六園も金沢城もずいぶん前に1度来たきりなので、後輩さんと
2人してなかなか楽しめました!今日も満足。
---
お昼過ぎに後輩君が帰路についたので、それから学校でいつもの事務処理。
夕方からは”無料だったので”職業詩人さんの詩の朗読会のようなもの
を見に出掛けてきましたよ。
こちらの方。 http://www.kanayo-net.com/home.html
詩人という職について収入を得ておられるということも面白いですが
iuはアニメ声?(特徴のある声)だったのが非常に面白かったです(笑)
他の方は詩の朗読が”とてもよかった”と言う印象のようですが、
iuはちょっと・・・かな?今回朗読してくださった詩にはあまり
共感ができなかったので(^-^;)朗読自体は朗読と言うよりは一人芝居の
ようで、それを非常に近い距離で聞けたので面白かったですけど♪
---
以前、デイリーポータルZの古賀さんというライターさんの記事には
はずれが少なくって、結構好きというコトを書いたと思うのですが・・・
最近、同じくらいにはずれのないライターさんを見つけました。
「べつやくれい」さん?イラストレーターが本業らしくって、
記事もイラスト半分とかだったりします。それが非常によい感じ。
ついつい読んでしまうことが多々。オススメです!
バックナンバーはこの辺かな??
http://portal.nifty.com/koneta04/11/
?( ̄□ ̄lll)!研究もやってますよ?ちゃんと・・・
ホントですって!!
そんな感じの今日この頃。
コメント