食いしんiuバンザイ。
2004年11月22日今日は昨晩から引き続き名古屋でいろいろなものを食べちゃおうと、
一生懸命歩き回った一日(笑)
---
まず、昨晩は名古屋駅構内の山本屋本店にて名古屋コーチン入りの
味噌煮込みうどん♪個人的にはあのお出汁と具材できしめんだったら
もっと美味しかったかもと思いましたが、独特の味でGoodです。
そして今日のお昼は、名古屋を案内してくださった方のお姉さんオススメの
「いば昇」でひつまぶしを頂きました♪
このお店は後で調べたところによると、2つあるひつまぶし発祥のお店の
1つなのだとか。もう片方がだし汁でお茶漬けを食べるのに対して、
こちらではお茶とか。iuはだしの方が良いのかなと思いました。
でも、流石に老舗(?)ウナギがふっくらで良い感じ♪
ひつまぶしは1杯目はそのまま、2杯目では薬味を添えて、3杯目でお茶漬けで
頂くのが普通なのだそうですd(^-^)
晩ご飯には昨晩同様、名古屋駅構内の「矢場とん」さんで、ミソカツを♪
iuはミソカツって結構好きなのです♪ヒレカツ定食を頼んでみました。
ごまをふりかけてみるとまた別の味覚があっていいですね。
このお店は何だか店員さんが非常に活気があって楽しげでしたよ(笑)
---
今回は、手羽先&きしめんが食べられなかったのが残念ですが
名古屋はまた食べたいかも♪
---
お友達がiPodやらシリコンオーディををもっておられるのを見て
とても便利そうに見えたので、久々に都会にいることだしと電気屋さんを
めぐってiuもシリコンオーディオをかいました!!
シリコンオーディオっていうのは、USBのメモリみたいなもので、
MP3とかの形式の音楽が聴けると言うものですd(^-^) 小さいし
音飛びしないしと言うのが人気です。
(iPodはシリコンオーディオではないです。あれはPCとかと同じような
ハードディスクというのを搭載しているんですよ。その分、たくさんの
曲が入れられたり、音楽以外のモノもOKです♪)
---
まぁついこの間「iuがシリコンオーディオなどを手にするのはずいぶんと
先になりそう」と書いたところなので、えへへへ(; ̄∇ ̄)ですが、
コレにはちゃんと理由があるのです。
実はこのところ車のCDがとても調子が悪くって、音が出ないんです。
iuは音楽がないと車の運転が楽しくないタイプなのでとても不便。
でも、修理に出すと1万円くらいはかかりそう・・・だったら
取り扱いの便利なシリコンオーディオにFMエクスチェンジャーで
楽しもうかなという計画なのですよ!
FMエクスチェンジャーっていうのは、CDやらシリコンオーディオの
出力を電波に替えてFMラジオで受信できるようにしてくれる装置。
お手軽で便利そうでしょう??
---
シリコンオーディオは容量が小さいので、流石に今までの12枚CDチェンジャーに
比べると、何でもかんでも沢山入れて・・・っていうことは出来ませんが
しばらくコレでドライブを楽しみたいなぁと思います♪
---
そんなこんなで名古屋を満喫してきた今日この頃(^-^)
一生懸命歩き回った一日(笑)
---
まず、昨晩は名古屋駅構内の山本屋本店にて名古屋コーチン入りの
味噌煮込みうどん♪個人的にはあのお出汁と具材できしめんだったら
もっと美味しかったかもと思いましたが、独特の味でGoodです。
そして今日のお昼は、名古屋を案内してくださった方のお姉さんオススメの
「いば昇」でひつまぶしを頂きました♪
このお店は後で調べたところによると、2つあるひつまぶし発祥のお店の
1つなのだとか。もう片方がだし汁でお茶漬けを食べるのに対して、
こちらではお茶とか。iuはだしの方が良いのかなと思いました。
でも、流石に老舗(?)ウナギがふっくらで良い感じ♪
ひつまぶしは1杯目はそのまま、2杯目では薬味を添えて、3杯目でお茶漬けで
頂くのが普通なのだそうですd(^-^)
晩ご飯には昨晩同様、名古屋駅構内の「矢場とん」さんで、ミソカツを♪
iuはミソカツって結構好きなのです♪ヒレカツ定食を頼んでみました。
ごまをふりかけてみるとまた別の味覚があっていいですね。
このお店は何だか店員さんが非常に活気があって楽しげでしたよ(笑)
---
今回は、手羽先&きしめんが食べられなかったのが残念ですが
名古屋はまた食べたいかも♪
---
お友達がiPodやらシリコンオーディををもっておられるのを見て
とても便利そうに見えたので、久々に都会にいることだしと電気屋さんを
めぐってiuもシリコンオーディオをかいました!!
シリコンオーディオっていうのは、USBのメモリみたいなもので、
MP3とかの形式の音楽が聴けると言うものですd(^-^) 小さいし
音飛びしないしと言うのが人気です。
(iPodはシリコンオーディオではないです。あれはPCとかと同じような
ハードディスクというのを搭載しているんですよ。その分、たくさんの
曲が入れられたり、音楽以外のモノもOKです♪)
---
まぁついこの間「iuがシリコンオーディオなどを手にするのはずいぶんと
先になりそう」と書いたところなので、えへへへ(; ̄∇ ̄)ですが、
コレにはちゃんと理由があるのです。
実はこのところ車のCDがとても調子が悪くって、音が出ないんです。
iuは音楽がないと車の運転が楽しくないタイプなのでとても不便。
でも、修理に出すと1万円くらいはかかりそう・・・だったら
取り扱いの便利なシリコンオーディオにFMエクスチェンジャーで
楽しもうかなという計画なのですよ!
FMエクスチェンジャーっていうのは、CDやらシリコンオーディオの
出力を電波に替えてFMラジオで受信できるようにしてくれる装置。
お手軽で便利そうでしょう??
---
シリコンオーディオは容量が小さいので、流石に今までの12枚CDチェンジャーに
比べると、何でもかんでも沢山入れて・・・っていうことは出来ませんが
しばらくコレでドライブを楽しみたいなぁと思います♪
---
そんなこんなで名古屋を満喫してきた今日この頃(^-^)
コメント