唯一のiuの御名。
2004年11月4日・・・。昨日から何となく、そうなるんじゃないかなぁと思ってましたけど、
やっぱり、予想通りにブッシュさんでしたね・・・(´へ`lll)。
そんなこんなで、昨日は珍しく堅い話を書いていろんなネタを切り捨てたので
今日はそれを♪
---
iuの家に荷物をお届けしてくださるクロネコの配達員さんは大体同じ方で
・明るくさわやかなお兄さん A,B
・22時とか遅くに「遅れてすいません」とイイながら来るおじいさん
・たまに来る、おしゃべりすきなおじさん
おしゃべりなおじさんは、なぜかiuの部屋に興味があるらしく、
いつも来るたびに「男の子の部屋でこんなにきっちりしてる子は珍しい」とか
「おっ、今日もきちっと片づいてて気持ちが良いやねぇ〜」とか
色々コメントしてくださいます(笑)
そんなこんなで、いつ誰が来てもいいように、お掃除だけはきちんと
しておこうと再確認した今日この頃。
---
その、おしゃべり好きなおじさんが届けてくださった実家からの荷物には
食料やらの他に、新しい1万円と千円が入っていました!!
(5千円は1枚しかなくて、妹が私が欲しいと取ったらしい。)
なにげに2千円の新札もiuは持っていたりするので(使うタイミングを
微妙に逃しただけですが(笑))新しいお札オンパレード♪
新しい一万円札はホログラムが付いていたりしてとってもにぎやかですけど、
一万円も千円も裏面の模様、線かなと思ったらマイクロ文字で
「NIPPONGINKO」って書かれていたりしてびっくり。
何カ所もアルので大昔にはやった「ウォーリーを探せ。」気分で
それなりに楽しめました(^-^)
昔、お札の隅に付いていた、目の見えない方用の、○に・のエンボス加工は
どうやら無くなったようですね。代わりに1000とか1000の文字と
端の方の└ ┘マークがエンボス加工されているようです。
将来は更にIDチップ内蔵で、離れた地域でほぼ同時に同じIDが
検出されたら警告が出たりとかそういう形になるのかな??
おそるべし、日本銀行券!!!
---
舌の上に口内炎?ができました(TへT)
見た目にはよーくよーく観察したら、舌のぷつぷつ(味蕾とかが付いてる
柔毛みたいなの)の幾つかが少しだけ、はれているような??
見た目には、そんな少しの変化ですが舌って結構敏感なので
違和感的には1円玉を舌の上にのっけているくらいの範囲に違和感が。
普段意識しないところに、変に感覚があるので違和感があって
気持ち悪いです(笑)早く治っておくれよぅ(T-T)
---
今日のトリビア:
ロリータ(Lolita)とは・・・ドロレス(Dolores)の愛称形。
レベッカの愛称がベッキーとかならまだ理解できるのですが、
ドロレスから何がどうなってロリータになるのやらサッパリ(笑)
奇異の目で見られる(?)ロリータファッションとかいわゆるロリコンの
ロリータもこの人名が語源です。
昔の小説で若い少女ドロレス(ロリータ)を偏愛する中年男性教授の物語が
あって、それが語源になったはず?
辞書で調べてみたら意外に出てきました。ので、詳細はこの辺
http://ja.wikipedia.org/wiki/で、ロリータを検索して見てください。
iuは、ロリータファッションの幅の広さにびっくり(笑)
(注:上記のサイトは百科事典であやしぃサイトじゃないですよ。)
正式名称を使ってドロコンとかゴスドロとかっていうと
なんだか、土木建築用語みたいに思えるのはiuだけ??
ドロコン:水が多くてどろっとしたコンクリート。
ゴスドロ:ヘドロの最終進化形態。
みたいな(笑)
---
予告とりびあ:
かんがえちゅぅ。
やっぱり、予想通りにブッシュさんでしたね・・・(´へ`lll)。
そんなこんなで、昨日は珍しく堅い話を書いていろんなネタを切り捨てたので
今日はそれを♪
---
iuの家に荷物をお届けしてくださるクロネコの配達員さんは大体同じ方で
・明るくさわやかなお兄さん A,B
・22時とか遅くに「遅れてすいません」とイイながら来るおじいさん
・たまに来る、おしゃべりすきなおじさん
おしゃべりなおじさんは、なぜかiuの部屋に興味があるらしく、
いつも来るたびに「男の子の部屋でこんなにきっちりしてる子は珍しい」とか
「おっ、今日もきちっと片づいてて気持ちが良いやねぇ〜」とか
色々コメントしてくださいます(笑)
そんなこんなで、いつ誰が来てもいいように、お掃除だけはきちんと
しておこうと再確認した今日この頃。
---
その、おしゃべり好きなおじさんが届けてくださった実家からの荷物には
食料やらの他に、新しい1万円と千円が入っていました!!
(5千円は1枚しかなくて、妹が私が欲しいと取ったらしい。)
なにげに2千円の新札もiuは持っていたりするので(使うタイミングを
微妙に逃しただけですが(笑))新しいお札オンパレード♪
新しい一万円札はホログラムが付いていたりしてとってもにぎやかですけど、
一万円も千円も裏面の模様、線かなと思ったらマイクロ文字で
「NIPPONGINKO」って書かれていたりしてびっくり。
何カ所もアルので大昔にはやった「ウォーリーを探せ。」気分で
それなりに楽しめました(^-^)
昔、お札の隅に付いていた、目の見えない方用の、○に・のエンボス加工は
どうやら無くなったようですね。代わりに1000とか1000の文字と
端の方の└ ┘マークがエンボス加工されているようです。
将来は更にIDチップ内蔵で、離れた地域でほぼ同時に同じIDが
検出されたら警告が出たりとかそういう形になるのかな??
おそるべし、日本銀行券!!!
---
舌の上に口内炎?ができました(TへT)
見た目にはよーくよーく観察したら、舌のぷつぷつ(味蕾とかが付いてる
柔毛みたいなの)の幾つかが少しだけ、はれているような??
見た目には、そんな少しの変化ですが舌って結構敏感なので
違和感的には1円玉を舌の上にのっけているくらいの範囲に違和感が。
普段意識しないところに、変に感覚があるので違和感があって
気持ち悪いです(笑)早く治っておくれよぅ(T-T)
---
今日のトリビア:
ロリータ(Lolita)とは・・・ドロレス(Dolores)の愛称形。
レベッカの愛称がベッキーとかならまだ理解できるのですが、
ドロレスから何がどうなってロリータになるのやらサッパリ(笑)
奇異の目で見られる(?)ロリータファッションとかいわゆるロリコンの
ロリータもこの人名が語源です。
昔の小説で若い少女ドロレス(ロリータ)を偏愛する中年男性教授の物語が
あって、それが語源になったはず?
辞書で調べてみたら意外に出てきました。ので、詳細はこの辺
http://ja.wikipedia.org/wiki/で、ロリータを検索して見てください。
iuは、ロリータファッションの幅の広さにびっくり(笑)
(注:上記のサイトは百科事典であやしぃサイトじゃないですよ。)
正式名称を使ってドロコンとかゴスドロとかっていうと
なんだか、土木建築用語みたいに思えるのはiuだけ??
ドロコン:水が多くてどろっとしたコンクリート。
ゴスドロ:ヘドロの最終進化形態。
みたいな(笑)
---
予告とりびあ:
かんがえちゅぅ。
コメント