儲かる手書きiu作成術。
2004年10月21日何となく、今年のM1さんの特徴がつかめかけてきた今日この頃。
「iuさん、とりえず赤丸をつけたんですけど・・・」
?(´□`lll)!??
「iuさん、あれなんすよ。いますっごい困ってて。あの・・・が××で・・・
一体ドウしたらいいのかわからないんですよ。」
??!?
とりあえず、話を聞いていると、ああ、ゼミでお願いした仕事のコトかとか
なんか、とりあえず別のiuの同期のヒトとそのM1さんが取り組んでいる
仕事に関することなんだねと推測できます。
まぁ、まだ報告してくるだけイイかなと思うんですけど♪
前者のは明らかに経緯の説明が足りませんよね(笑)電話とかで知らない番号にでたら
「ひさしぶり〜」って話しかけられて、誰だかわからないのでとりあえず
世間話をしつつ、誰だったかを探るような感じで何の話か推測(笑)
後者の子のはiuと全然関係ない&余り知らない分野の話。しかも、iuが
「とりあえず、・・・したらいいんじゃない?」と、防止策を提案したら
「そうなんですよ。で、今やってもらってるんで、出来ることないんですよ。
あははっ。」
?(´□`lll)・・・じゃぁ何がしてほしいのだねキミは(笑)
事務的な相談と思わせておいて、最後の最後に愚痴とわからせるあたり
意外と計算高い子かもしれないと思う今日この頃。
知れば知るほど、なかなかくせ者揃いの模様です( ̄∇ ̄)
---
宣言通り、BBCのラジオをずーっとかけてみました。
でも、昔同様、偶に聞き取れる単語の端々から何の話をしてるのか
だいたい想像は付くんですけど、あってるかどうか自信が無く・・・
その上、なにやらわかんない単語がいっぱいでドウしようもないので
あきらめて真面目に英語をしゃべるための勉強をしようと、今度は
CNNの出してる「CNN English Express」を買ってきました。
ニュースのそのまんまのと、ゆっくりにしたのと、センテンス毎に区切ったのの
3種類で話してくれてるCDがあるし、単語表みたいなのも付いているので
多少は楽です。
できれば3日位はやる気が持つとイイねと思う今日この頃(おぃ)
---
最近、iPodなどのHDD搭載のポータブルオーディオが流行ですよね。
iuもなんだかああいうデジモノが欲しいなぁと思っている今日この頃。
だって、名刺サイズで5Gとかの容量ですよ!!でもって、USBメモリタイプの
ポータブルオーディオの256Mのものと、値段的には1万くらいの差だし。
いいですよねぇ( ̄∇ ̄)♪
あ、でもそもそも歩きながら音楽は危ないのでしないし、車はCD付いてるし
使うとしたら、自宅とたまの出張で列車とかに乗るときだけか・・・
それで3万円は高いような気もしてきましたよ?
う〜ん。それに2500曲入れられるっていってもそんなにいらないかぁ。
1曲4分が2500曲っていったら約167時間の7日間でしょう?
そんなに連続しては聞いていられませんよね。
第一、おそらくiuはCDやら何やらを2500曲も持ってないもの(笑)
5Gはちょっとiuには多すぎるのかな??
後、HDDとシリコン(メモリ)を比較すると、シリコンの方が小さい上に
故障率も低いデスヨね・・・(メカニカルな機構がないので。)
・・・微妙。どうやらiuが先進のモバイルオーディオに手を出すのは
大分先のことになりそうです(笑)
---
今日のとりびあ:
ストーカーと言えば変質者の代名詞ですが・・・アメリカの陸軍には
「ナイト・ストーカーズ」という名前の特殊部隊がある。
直訳すると「夜のストーカー達。」・・・かな?その名の通りに
敵対政府の要人に毎晩いたずらメールやイタ電など、悪質な嫌がらせ行為を
実行し、精神的に追いつめ衰弱させることを目的とする心理作戦のプロ集団です。
まぁそれはウソです。ストーカーっていう言葉が日本ではやる前から
あった部隊ですしね(笑)本当は
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams00/160th.html
みたいなことで出来た部隊なんですって。
ずーっと前に名前を聞いて、インパクトがあったので覚えてました(笑)
こんな重装備のストーカーにつきまとわれたらヤダ。
※ストーカーとは元々「忍び寄るヒト」とかそんな意味だとか。
---
予告とりびあ:
相手を威嚇するために、目から・・・
「iuさん、とりえず赤丸をつけたんですけど・・・」
?(´□`lll)!??
「iuさん、あれなんすよ。いますっごい困ってて。あの・・・が××で・・・
一体ドウしたらいいのかわからないんですよ。」
??!?
とりあえず、話を聞いていると、ああ、ゼミでお願いした仕事のコトかとか
なんか、とりあえず別のiuの同期のヒトとそのM1さんが取り組んでいる
仕事に関することなんだねと推測できます。
まぁ、まだ報告してくるだけイイかなと思うんですけど♪
前者のは明らかに経緯の説明が足りませんよね(笑)電話とかで知らない番号にでたら
「ひさしぶり〜」って話しかけられて、誰だかわからないのでとりあえず
世間話をしつつ、誰だったかを探るような感じで何の話か推測(笑)
後者の子のはiuと全然関係ない&余り知らない分野の話。しかも、iuが
「とりあえず、・・・したらいいんじゃない?」と、防止策を提案したら
「そうなんですよ。で、今やってもらってるんで、出来ることないんですよ。
あははっ。」
?(´□`lll)・・・じゃぁ何がしてほしいのだねキミは(笑)
事務的な相談と思わせておいて、最後の最後に愚痴とわからせるあたり
意外と計算高い子かもしれないと思う今日この頃。
知れば知るほど、なかなかくせ者揃いの模様です( ̄∇ ̄)
---
宣言通り、BBCのラジオをずーっとかけてみました。
でも、昔同様、偶に聞き取れる単語の端々から何の話をしてるのか
だいたい想像は付くんですけど、あってるかどうか自信が無く・・・
その上、なにやらわかんない単語がいっぱいでドウしようもないので
あきらめて真面目に英語をしゃべるための勉強をしようと、今度は
CNNの出してる「CNN English Express」を買ってきました。
ニュースのそのまんまのと、ゆっくりにしたのと、センテンス毎に区切ったのの
3種類で話してくれてるCDがあるし、単語表みたいなのも付いているので
多少は楽です。
できれば3日位はやる気が持つとイイねと思う今日この頃(おぃ)
---
最近、iPodなどのHDD搭載のポータブルオーディオが流行ですよね。
iuもなんだかああいうデジモノが欲しいなぁと思っている今日この頃。
だって、名刺サイズで5Gとかの容量ですよ!!でもって、USBメモリタイプの
ポータブルオーディオの256Mのものと、値段的には1万くらいの差だし。
いいですよねぇ( ̄∇ ̄)♪
あ、でもそもそも歩きながら音楽は危ないのでしないし、車はCD付いてるし
使うとしたら、自宅とたまの出張で列車とかに乗るときだけか・・・
それで3万円は高いような気もしてきましたよ?
う〜ん。それに2500曲入れられるっていってもそんなにいらないかぁ。
1曲4分が2500曲っていったら約167時間の7日間でしょう?
そんなに連続しては聞いていられませんよね。
第一、おそらくiuはCDやら何やらを2500曲も持ってないもの(笑)
5Gはちょっとiuには多すぎるのかな??
後、HDDとシリコン(メモリ)を比較すると、シリコンの方が小さい上に
故障率も低いデスヨね・・・(メカニカルな機構がないので。)
・・・微妙。どうやらiuが先進のモバイルオーディオに手を出すのは
大分先のことになりそうです(笑)
---
今日のとりびあ:
ストーカーと言えば変質者の代名詞ですが・・・アメリカの陸軍には
「ナイト・ストーカーズ」という名前の特殊部隊がある。
直訳すると「夜のストーカー達。」・・・かな?その名の通りに
敵対政府の要人に毎晩いたずらメールやイタ電など、悪質な嫌がらせ行為を
実行し、精神的に追いつめ衰弱させることを目的とする心理作戦のプロ集団です。
まぁそれはウソです。ストーカーっていう言葉が日本ではやる前から
あった部隊ですしね(笑)本当は
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams00/160th.html
みたいなことで出来た部隊なんですって。
ずーっと前に名前を聞いて、インパクトがあったので覚えてました(笑)
こんな重装備のストーカーにつきまとわれたらヤダ。
※ストーカーとは元々「忍び寄るヒト」とかそんな意味だとか。
---
予告とりびあ:
相手を威嚇するために、目から・・・
コメント