失われたiuを求めて。
2004年10月18日そういえば、先日トラックで移動をする自衛隊の隊員さんを見かけました。
映画見たいに幌付きトラックの荷台にぎっしりのって、5台くらいで
隊列を組んでいました。
iuは高速道路で牛の乗った大型トラックを見かけたことも何度かアルのですが
自衛隊のヒトが同じ様な感じで、荷台の端から疲れた瞳で外を眺めているのが
印象的で面白かったです。ドナドナ〜♪(おぃ。)
じっと見つめていたら、隊員さんと目があって恥ずかしかったです(^-^;)
---
明日は午後からぎっしり、偉い先生を交えての会議やら普通の会議やら
会議が目白押しなので、必要な範囲をちょこっとだけ準備。
まぁ、偉い先生のいる会議はいつも通りタダ座っていればいいはずだし
次の会議はフランクな感じの会議のハズなので気楽♪
そんなわけでM1さんにちょっかいを出して遊んでもらったりなんだりした
いつも通り?の一日。
あ、ついでに明日はジャーナル論文の草案の添削もありました。
うーん、特に激しいつっこみはなさそうだけどなんだかイヤかも(´へ`lll)
---
リニューアル当初の目標を思い出して今日は短めにまとめました。
ネタがない訳じゃないのです!そういうことにして下さい。
そんな日もある。
---
今日のとりびあ:
サンダーバードと言えば特殊なメカを駆使する救助隊の人形劇ですが・・・
サンダーバード6号はおんぼろ飛行機。
そもそもサンダーバードに6号があるコトは勿論、5号全部言えるひとも
滅多にいないわけですが(笑)
iuも1号と2号以外は良く覚えていなくて調べてきました。
1号:銀色に赤と青のペイントのあるロケット。
2号:緑色のまるっこい、ずんぐりむっくりな輸送機。
3号:オレンジ色の宇宙と地球の往復用ロケット。(覚えてナシ)
4号:イエローサブマリン。
5号:世界中のあらゆる通信を宇宙で盗聴しているスパイ衛星。
で、問題のサンダーバード6号はおんぼろのプロペラ軽飛行機です。
他のと違って、特に普通のもの以上の機能や性能はないようです(笑)
この間のリアル人間の映画版よりずっと前につくられたという噂の
非実写(?)映画版のなかだけで登場するらしいレアなマシンです。
今週の日曜日にNHKでやってたサンダーバードを見て思い出しました。
リアル人間の映画版もちょっと見てみたい今日この頃。
---
予告とりびあ:
B・Jは普通の人間をなんと・・・
映画見たいに幌付きトラックの荷台にぎっしりのって、5台くらいで
隊列を組んでいました。
iuは高速道路で牛の乗った大型トラックを見かけたことも何度かアルのですが
自衛隊のヒトが同じ様な感じで、荷台の端から疲れた瞳で外を眺めているのが
印象的で面白かったです。ドナドナ〜♪(おぃ。)
じっと見つめていたら、隊員さんと目があって恥ずかしかったです(^-^;)
---
明日は午後からぎっしり、偉い先生を交えての会議やら普通の会議やら
会議が目白押しなので、必要な範囲をちょこっとだけ準備。
まぁ、偉い先生のいる会議はいつも通りタダ座っていればいいはずだし
次の会議はフランクな感じの会議のハズなので気楽♪
そんなわけでM1さんにちょっかいを出して遊んでもらったりなんだりした
いつも通り?の一日。
あ、ついでに明日はジャーナル論文の草案の添削もありました。
うーん、特に激しいつっこみはなさそうだけどなんだかイヤかも(´へ`lll)
---
リニューアル当初の目標を思い出して今日は短めにまとめました。
ネタがない訳じゃないのです!そういうことにして下さい。
そんな日もある。
---
今日のとりびあ:
サンダーバードと言えば特殊なメカを駆使する救助隊の人形劇ですが・・・
サンダーバード6号はおんぼろ飛行機。
そもそもサンダーバードに6号があるコトは勿論、5号全部言えるひとも
滅多にいないわけですが(笑)
iuも1号と2号以外は良く覚えていなくて調べてきました。
1号:銀色に赤と青のペイントのあるロケット。
2号:緑色のまるっこい、ずんぐりむっくりな輸送機。
3号:オレンジ色の宇宙と地球の往復用ロケット。(覚えてナシ)
4号:イエローサブマリン。
5号:世界中のあらゆる通信を宇宙で盗聴しているスパイ衛星。
で、問題のサンダーバード6号はおんぼろのプロペラ軽飛行機です。
他のと違って、特に普通のもの以上の機能や性能はないようです(笑)
この間のリアル人間の映画版よりずっと前につくられたという噂の
非実写(?)映画版のなかだけで登場するらしいレアなマシンです。
今週の日曜日にNHKでやってたサンダーバードを見て思い出しました。
リアル人間の映画版もちょっと見てみたい今日この頃。
---
予告とりびあ:
B・Jは普通の人間をなんと・・・
コメント