iuの中の懲りない面々。
2004年10月12日なんだか久々に集中して調子よく仕事をしていたり、
忙しくしていたりするときに限って来客とかそういうのがありますよね。
そんな感じで、来客(しかも、iu自体に用があるわけではない)で
やたらに仕事をフリーズさせられた一日。
---
今回の論文はTeX(Wordの遠い親戚みたいなの)の様式がかっちり
決まっているので、同じTeXを使ってもいつも自分の好きなように
書いてきたiuに取っては、細かい修正があって面倒だったのですが・・・
ここ数日、真面目に(日記からはそうは見えないかもですけど(笑))
取り組んできたお陰か、大分、こちらの様式もわかってきて
珍しく調子よく文章を作成していたわけです。
---
そんなわけで、調子よく仕事をしていたら、M1さん登場。
「iuさん、このあいだH先輩から仕事を言われたんですけど、
よくわからなかったので、詳しく教えてください。」
H先輩に聞いてくださいよ(笑)
でも、仕事の内容はiuもなんとなく聞いていたので何となく説明。
それからしばらく。今度は別のヒト。
「iuさん、僕PHPっていう言語さわったことないんで、×××の○○が
どうもよくわからないんですけど、どうしましょう?」・・・。iuは
Perlなら去年授業でさわったけれど、PHPはさわったコト無いですよ。
っていうか、この前PHPはわからないっていうたやん〜(TーT)
しかもコレはI君の専門分野だよ!!でも、ネットで調べて説明。
あれですか、M1君達。iuをジャマする作戦ですか(笑)
そうかそうか・・・かかってこぃ〜!!コラ〜っ!!?
(注:現在、iuの研究室ではM1さんのブースは階が違うので、
滅多に下に降りてきて先輩達に質問をすることはないのですd(^-^;))
---
そして、本日の極めつけは・・・
「iuさん、ISBNのチェックデジットの計算って・・・・ですよね?」
(・・・!??(´□`lll)そんなのいきなり言われても知らないよ)
ちょっと待って・・・ネットで検索。
あっ、うんうん、それでイイみたいに書いてあるね〜。
「あっそうなんですね。へぇ。そんな方法で計算するんですね。」
・・・!??(´□`lll)
「それからN先輩が・・・ってプログラムしてるんですけどわからなくて」
いや、だから他人のプログラムの中身なんてしらないもん(笑)
N君に・・・ってN君はこないだからアメリカに留学したんだっけ。
しょうがないので、がんばって何となく中身を想像。
「じゃぁ、・・・のコードとISBNを見分けるにはドウしたらいいんですかね」
・・・(それがキミの仕事なのよ(T∇T))
なんだかんだで、ドウしたらいいかその場で考えて、伝授。
「・・・まぁ、イイです。自分で考えてみます。ははっ」
?( ̄□ ̄;)!!絞め殺してやろーか(笑)っていうか、今考えてあげた方法が
一番簡単で確実でしょーがっ。しかも自分で聞いてきたのにさ・・・(TーT)
悪い子じゃないんですけど、言葉の選び方と、話の筋立てが下手な子なので
しようがないと言えば、しようがないんですけどね(笑)
---
M1くん達。ネットで調べればわかるようなことは、ネットで調べておくれ(笑)
でもって、言葉の言い回しに気をつけないとあらぬところで、あらぬ誤解を
受けちゃって損しちゃうよ。と、心の中でグチを叫びました。
言えば早いんでしょうけど、相手も大人ですしね、流石に・・・(^-^;)
って、言わなかったらまた安心してiuのトコロに来るわけか!
しまった言っておけば良かったーーーーーっ?(´□`lll)(阿呆)
その他にも、珍しくいろいろな雑用が入ってきて意外性の一日。
まぁ、基本的には暇人だし、ヒトにモノをお教えするのは好きなので
質問大歓迎なんですけどね♪忙しいときは狙わないでね(笑)
---
今日のトリビア:
蚊と言うと血を吸うイメージですが・・・普段は花の蜜を吸う。
卵を産む季節に、沢山栄養をつける為に動物の血液を吸うそうです。
で、卵を産む為に吸うわけだから、吸うのは当然メスだけ。
オスの蚊は血は吸わないんですって。
因みに現在、蚊に刺されても痛くないことに目をつけて、無痛注射針が
開発されているとかいないとか。
献血の時に、腕に刺さっている針をみつめて何となく気分が悪くなった
経験を持つiuでした(笑)
---
予告とりびあ:
空気ときくと、酸素や二酸化炭素のイメージですが・・・
忙しくしていたりするときに限って来客とかそういうのがありますよね。
そんな感じで、来客(しかも、iu自体に用があるわけではない)で
やたらに仕事をフリーズさせられた一日。
---
今回の論文はTeX(Wordの遠い親戚みたいなの)の様式がかっちり
決まっているので、同じTeXを使ってもいつも自分の好きなように
書いてきたiuに取っては、細かい修正があって面倒だったのですが・・・
ここ数日、真面目に(日記からはそうは見えないかもですけど(笑))
取り組んできたお陰か、大分、こちらの様式もわかってきて
珍しく調子よく文章を作成していたわけです。
---
そんなわけで、調子よく仕事をしていたら、M1さん登場。
「iuさん、このあいだH先輩から仕事を言われたんですけど、
よくわからなかったので、詳しく教えてください。」
H先輩に聞いてくださいよ(笑)
でも、仕事の内容はiuもなんとなく聞いていたので何となく説明。
それからしばらく。今度は別のヒト。
「iuさん、僕PHPっていう言語さわったことないんで、×××の○○が
どうもよくわからないんですけど、どうしましょう?」・・・。iuは
Perlなら去年授業でさわったけれど、PHPはさわったコト無いですよ。
っていうか、この前PHPはわからないっていうたやん〜(TーT)
しかもコレはI君の専門分野だよ!!でも、ネットで調べて説明。
あれですか、M1君達。iuをジャマする作戦ですか(笑)
そうかそうか・・・かかってこぃ〜!!コラ〜っ!!?
(注:現在、iuの研究室ではM1さんのブースは階が違うので、
滅多に下に降りてきて先輩達に質問をすることはないのですd(^-^;))
---
そして、本日の極めつけは・・・
「iuさん、ISBNのチェックデジットの計算って・・・・ですよね?」
(・・・!??(´□`lll)そんなのいきなり言われても知らないよ)
ちょっと待って・・・ネットで検索。
あっ、うんうん、それでイイみたいに書いてあるね〜。
「あっそうなんですね。へぇ。そんな方法で計算するんですね。」
・・・!??(´□`lll)
「それからN先輩が・・・ってプログラムしてるんですけどわからなくて」
いや、だから他人のプログラムの中身なんてしらないもん(笑)
N君に・・・ってN君はこないだからアメリカに留学したんだっけ。
しょうがないので、がんばって何となく中身を想像。
「じゃぁ、・・・のコードとISBNを見分けるにはドウしたらいいんですかね」
・・・(それがキミの仕事なのよ(T∇T))
なんだかんだで、ドウしたらいいかその場で考えて、伝授。
「・・・まぁ、イイです。自分で考えてみます。ははっ」
?( ̄□ ̄;)!!絞め殺してやろーか(笑)っていうか、今考えてあげた方法が
一番簡単で確実でしょーがっ。しかも自分で聞いてきたのにさ・・・(TーT)
悪い子じゃないんですけど、言葉の選び方と、話の筋立てが下手な子なので
しようがないと言えば、しようがないんですけどね(笑)
---
M1くん達。ネットで調べればわかるようなことは、ネットで調べておくれ(笑)
でもって、言葉の言い回しに気をつけないとあらぬところで、あらぬ誤解を
受けちゃって損しちゃうよ。と、心の中でグチを叫びました。
言えば早いんでしょうけど、相手も大人ですしね、流石に・・・(^-^;)
って、言わなかったらまた安心してiuのトコロに来るわけか!
しまった言っておけば良かったーーーーーっ?(´□`lll)(阿呆)
その他にも、珍しくいろいろな雑用が入ってきて意外性の一日。
まぁ、基本的には暇人だし、ヒトにモノをお教えするのは好きなので
質問大歓迎なんですけどね♪忙しいときは狙わないでね(笑)
---
今日のトリビア:
蚊と言うと血を吸うイメージですが・・・普段は花の蜜を吸う。
卵を産む季節に、沢山栄養をつける為に動物の血液を吸うそうです。
で、卵を産む為に吸うわけだから、吸うのは当然メスだけ。
オスの蚊は血は吸わないんですって。
因みに現在、蚊に刺されても痛くないことに目をつけて、無痛注射針が
開発されているとかいないとか。
献血の時に、腕に刺さっている針をみつめて何となく気分が悪くなった
経験を持つiuでした(笑)
---
予告とりびあ:
空気ときくと、酸素や二酸化炭素のイメージですが・・・
コメント