嘘つきiuと泣き虫iu。

2004年10月11日
連休最終日でもあるし、良いお天気でもあるしということで車でちょっと
遠出をしてみることに。

とはいえ、昨日書いたように行きたいトコロはこの1年であらかた
回っちゃったので、今日は無目的にとにかく大きな道を直進です!(阿呆)

---
なんとなく、走り回っていたら「道の駅:倶利伽羅古戦場(?)」が
目に付いたので早速、立ち寄ってみたりして。

倶利伽羅峠といえば平家物語で有名な戦の地。火牛の計といって、
源氏のヒトが牛の角に松明をくくりつけて平家に突進させ、
ほぼ戦わずして大勝利をしたトコロです。

近くに歴史街道という古い国道がアルらしいのでドライブしてみましたっ

とりあえず・・・綺麗な看板の割には車の離合が出来ない感じの細い山道
だったので結構心細かったです(笑)まぁ車が結構いたのでまだ多少
良かったんですけど何が怖いって・・・

至る所に「最近、熊が・・・」とか「スズメバチに注意・・・」とか
看板が出てます(´□`lll) 大自然コワ〜っ(T-T)

---
そんなこんなの一日でした。

ところで、iuは普段3足の靴を履き回しています。1つはトレッキング用の
ショートブーツ。水は通さないけど蒸気は通す特殊素材で雨の日も安心。

1つはミドルのエンジニアブーツ。きっちりした服装の時とかに使います。
皮だけど、ウォータープルーフを定期的にヌルので雨でも安心。

で、最後は合成皮の赤いスニーカー。普段はコレが多いです。でも靴底が
安っぽいので、普段でもぬれた床だと思いっきり滑ります(笑)

で、アウトドアなときは当然トレッキングシューズな訳です。
岩場とかでも全然すべらないですし♪

タダ今日はドライブな予定だったのでカジュアルにスニーカー・・・
コレが失敗の元でした(^-^;)

---
百八坂という、こけむしたほとんど誰も使っていない、急な長い階段を見つけて
思わず「挑戦してやるぜ( ̄ー ̄)」と、登っていったのは良いんですが・・・

その際にに角も全部とれて完全に全面「\」っていう感じの場所が幾つかあって
しかもコケだらけで下りは注意しないと危ないねと思っていたにもかかわらず・・・

すっかり忘れて、案の定、下るときに見事に一回滑っちゃいました。えへへ(^-^;)
誰もヒトがいなかったので良かったんですけど、モノすっごく恥ずかしかった
今日この頃・・・ホント見られなくってよかったデス(TーT)

次回からはドライブに行くときはちゃんと車にトレッキングシューズも
入れて置きましょうと思います(TへT)

---
今日からB・Jがアニメで放送でしたね。
全体的には良いと思うのですけど、お食事時だからか手術シーンが
ほとんど割愛なのと、全編で血の描写が全くないのは微妙かな??

後、主題歌があっていないような気がしたのは気のせいでしょうか(笑)
曲単体はそんなに悪くないような気がするんですけど・・・
iuの考える雰囲気とはマッチしていないよーな感じでした。

でも、面白かったです♪毎回・・・は時間的にも見れそうにないので
そのうちDVDが出たらビデオ屋さんで借りて来ましょうと思います!

---
珍しく、日記を自宅で書いたので研究室にちっとも顔を出さなかった一日。
のんびり出来ました( ̄∇ ̄)♪

---
今日のトリビア:
省庁などの秘密文書には・・・幾つかの区分がある。

まぁ、当然といえば当然ですね(^-^;)省庁毎に区分は違うのですけど
一番管理の厳しそうな防衛庁の文書の区分は以下の通りです。

・装備品の構造や性能に関する「防衛秘密」
・業務に関する「庁秘」
で、庁秘は更に重要度の高い順に「機密」「極秘」「秘」に別れていますd(^-^)

防秘はお外のヒトにしゃべると、10年以下の懲役とか。
庁秘は1年以下の懲役または3万円以下の罰金だそうで。

秘密にも色々あるんですね・・・沢山ありすぎて訳がわかりません。
ついでなので、今日は特別にiuの秘密も大公開してしまいましょう!!
って、うわっ何をするやめ@*☆・・・・!!

---
予告トリビア:
蚊と言うと血を吸うイメージですが・・・

コメント