iuという名の下に。
2004年10月3日週に一度のお部屋のお掃除をしましょう。と、思って掃除機をかけたら
とたんにものすごい異臭が・・・(汗)
で、こういう場合の臭い=雑菌なので、分解して異臭を放ちそうな
ところをみてみたら案の定、フィルタが異臭を(´へ`lll)
よく考えてみたら、先週、掃除機のフィルタを初めて洗ってみたんでした・・・
(サイクロン式のヤツなので簡単に分解して洗えるのデス。)
そのとき、乾燥が不十分だったんでしょうね。で、繁殖してくださった様で。
洗濯洗剤を振りかけて、沸騰したお湯をかけてみたら、お湯は見事に
どぶの色に早変わり。あははぁ♪( ̄∇ ̄;)
水洗いだけじゃ・・・ダメなんですね・・・。
下手に普段しないことに手を出すと、ろくな目に遭わないというお話。
---
今日は、残った映画2本を鑑賞。そんなわけで活動していないので
昨日と同じく感想を。
・ハイクライム
良くある法廷サスペンスもので、一発逆転!ハッピーエンド♪
とおもったら、色々な仕掛けがあって楽しめました(^-^)
純粋に法廷ものとしてスカッとしたいなら、同じ軍事裁判ものの
アフューグッドメンか、海外ドラマの犯罪捜査官ネイビーファイルがオススメ。
アフューグッドメン http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD10121/
犯罪捜査官ネイビーファイル http://www.tora-2.com/JAG.HTM
・トラフィック
今はやりの「24」のように、幾つかの話がだんだん交差していって・・・
っていう手法の作品。テーマは「麻薬(ドラッグ)」。
ずいぶん昔にドラマとしてヒットしているというだけのことはあって
iuは引き込まれましたよ。素直に「麻薬怖〜っ」っていうかんじ。
http://www.trafficmovie.net/
映画の中の話だと、アメリカでは高校生のうち1/4位は麻薬の使用経験が
あるとか。日本はどのくらいなのか気になったりした今日この頃。
---
このところ、窓を開けて寝ると朝、少し肌寒いかな?っていう感じに
なってきたように思います。
そろそろ、秋冬物の服を出したり買ったりしなくっちゃ。
以上です。
---
今日のトリビア:
日本の報道機関は・・・中国に不利な報道をしない約束をしている。
iuは政治的にはどちらにもつくきはないのですけど(笑)
”日中記者交換協定”とかっていうお約束があるのだそうで。
日本と中国での海底油田の件で少し調べていたらそういうのを見つけました。
具体的には以下の通りらしいです。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%C3%E6%B5%AD%BC%D4%B8%F2%B4%B9%B6%A8%C4%EA?kid=57292
”敵視”とか”国交正常化を妨げない”のは、当たり前だし良いと思うのだけど
その言葉の範囲(適用の範囲?)がハッキリしないので、油田問題とか
そういう微妙な問題を報道できないっていうコトみたいです。変なの。
っていうか、これは言論の自由にはひっかかからなかった・・・の?
この間、田中真紀子さんの長女がドウとかものすごい騒ぎになってたと
思ったんですけど(笑)こっちはOKなのがiuはびっくりです。
”敵視”するコトは全く良くないでしょうと思いますけど、客観的事実を
報道するのは全然OKだし、それは国交正常化を妨げないっていうか、
むしろ正常化の為の必要条件のような(笑)
政治ってホントにむつかしぃ(´へ`lll)
え?海底油田問題って何?ですか?色々面倒なので以下をどうぞ。
ただ、意見が偏っているので全部ホントのことを書いているかは不明です(おぃ)
http://www2.jp/higashishinakai/nobody.jp.html
URL貼り付けがマイブームです。ウソです。手抜きしたい年頃です。
---
予告トリビア:
富士の樹海では年に一度・・・
とたんにものすごい異臭が・・・(汗)
で、こういう場合の臭い=雑菌なので、分解して異臭を放ちそうな
ところをみてみたら案の定、フィルタが異臭を(´へ`lll)
よく考えてみたら、先週、掃除機のフィルタを初めて洗ってみたんでした・・・
(サイクロン式のヤツなので簡単に分解して洗えるのデス。)
そのとき、乾燥が不十分だったんでしょうね。で、繁殖してくださった様で。
洗濯洗剤を振りかけて、沸騰したお湯をかけてみたら、お湯は見事に
どぶの色に早変わり。あははぁ♪( ̄∇ ̄;)
水洗いだけじゃ・・・ダメなんですね・・・。
下手に普段しないことに手を出すと、ろくな目に遭わないというお話。
---
今日は、残った映画2本を鑑賞。そんなわけで活動していないので
昨日と同じく感想を。
・ハイクライム
良くある法廷サスペンスもので、一発逆転!ハッピーエンド♪
とおもったら、色々な仕掛けがあって楽しめました(^-^)
純粋に法廷ものとしてスカッとしたいなら、同じ軍事裁判ものの
アフューグッドメンか、海外ドラマの犯罪捜査官ネイビーファイルがオススメ。
アフューグッドメン http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD10121/
犯罪捜査官ネイビーファイル http://www.tora-2.com/JAG.HTM
・トラフィック
今はやりの「24」のように、幾つかの話がだんだん交差していって・・・
っていう手法の作品。テーマは「麻薬(ドラッグ)」。
ずいぶん昔にドラマとしてヒットしているというだけのことはあって
iuは引き込まれましたよ。素直に「麻薬怖〜っ」っていうかんじ。
http://www.trafficmovie.net/
映画の中の話だと、アメリカでは高校生のうち1/4位は麻薬の使用経験が
あるとか。日本はどのくらいなのか気になったりした今日この頃。
---
このところ、窓を開けて寝ると朝、少し肌寒いかな?っていう感じに
なってきたように思います。
そろそろ、秋冬物の服を出したり買ったりしなくっちゃ。
以上です。
---
今日のトリビア:
日本の報道機関は・・・中国に不利な報道をしない約束をしている。
iuは政治的にはどちらにもつくきはないのですけど(笑)
”日中記者交換協定”とかっていうお約束があるのだそうで。
日本と中国での海底油田の件で少し調べていたらそういうのを見つけました。
具体的には以下の通りらしいです。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%C3%E6%B5%AD%BC%D4%B8%F2%B4%B9%B6%A8%C4%EA?kid=57292
”敵視”とか”国交正常化を妨げない”のは、当たり前だし良いと思うのだけど
その言葉の範囲(適用の範囲?)がハッキリしないので、油田問題とか
そういう微妙な問題を報道できないっていうコトみたいです。変なの。
っていうか、これは言論の自由にはひっかかからなかった・・・の?
この間、田中真紀子さんの長女がドウとかものすごい騒ぎになってたと
思ったんですけど(笑)こっちはOKなのがiuはびっくりです。
”敵視”するコトは全く良くないでしょうと思いますけど、客観的事実を
報道するのは全然OKだし、それは国交正常化を妨げないっていうか、
むしろ正常化の為の必要条件のような(笑)
政治ってホントにむつかしぃ(´へ`lll)
え?海底油田問題って何?ですか?色々面倒なので以下をどうぞ。
ただ、意見が偏っているので全部ホントのことを書いているかは不明です(おぃ)
http://www2.jp/higashishinakai/nobody.jp.html
URL貼り付けがマイブームです。ウソです。手抜きしたい年頃です。
---
予告トリビア:
富士の樹海では年に一度・・・
コメント