黒毛和牛上iuタン焼680円。
2004年9月28日奥さん聞きました!?ブラック・ジャックがアニメで連載?ですって!
http://www.ytv.co.jp/bj/ うわぁ〜,絶対みよぅっと。( ̄∇ ̄)
ちなみに,番組のCM貴方はどれが気に入りました?私は「スッチー編」が
ものすごく気に入ってしまいました。(逆にそれ以外はいまいち?)
最後の「ムムッ!?」っていうが好き(笑)
「イントロダクション」の下のほうにあるので是非,ご覧ください。
そうそう,エンディングのテーマは大塚愛さんだとか。曲の題名は
「黒毛和牛上塩タン焼680円」ですって。いやホントに。
BJをしらない今の子供達が「スッチー編」のCMと,この曲の題名だけ
聞いたら「ギャグアニメ?」って思われないか心配です。
あと,「”BJによろしく”のパクリ?」って思われないかも心配。
---
今日は中秋の名月が見られる日。朝の間はいいお天気だったので
きっとステキな夜空になるでしょうと,思っていたのですが・・・
夕方からうす曇になってきて,結局,「お団子もってお月見に♪」という
iuの野望はもろくも崩れ去ってしまいました。まぁ,月見団子がスーパーで
売っていなかったのでいいんですけど(おぃ)
そういえば,iuの地元では中秋の名月には山の上にある国定公園で
女子高の茶道部が中心になってお茶会が開かれるのです。
iuも小学生の時分に家族で連れ立って出かけた覚えがあります。
子供が夜中に外を歩き回ることってまずないし,夜中に山の中なんて
ありえませんよね(笑)それだけでもわくわくしたし,月のきれいな夜って
暗いのに,モノははっきり見えたりして不思議な光景じゃないですか?
それで,妹とはしゃぎながら出かけていたね,とか,そんなことを
ぼーっと思い出してみたりした今日この頃。
---
NZから帰国した先輩が,帰国後から?ずっと風邪で寝込んでいます。
起きるのも大変らしいので,メッセンジャーで頼まれたiuがここ数日
1日一度,コンビニや薬局で依頼された必要物資をそろえて宅配に。
iuとは対照的にいい研究をしているのにプレゼン本番ではものすごく
緊張するたちの人だし,初めての海外でいろいろ心労が重なったのかも。
そろそろ,毎日買い物に行くのも面倒になってきたので・・・げふんっ
げふふんっ!はやく治ってくださるといいなぁと思います。
---
今日のトリビア:
ドラキュラといえば”吸血鬼”ですが・・・元の意味は「龍の子」。
ドラキュラ公(ヴラド・ツェペシュ)が実在の人物であることは有名ですよね。
で,ドラキュラ公のお父さんも当然貴族だったわけです。そのお父さんが
ローマ帝国のドラゴン騎士団に籍を置いていた龍騎士だったので,
そこから通称として,みんなにドラクル(ドラゴンのルーマニア語)
って呼ばれたとか,呼ばれないとか。
で,”ドラクルの子”がルーマニア語で「ドラクル・ア」
ドラクルア,ドラキュリア,ドラキュラと(笑)
ドラキュラの由来は諸説あるようですけど,結構有力な説みたいです。
また,人を串刺しにして吸血鬼と恐れられたヴラドさんですけれど,
民衆からはそれなりの人気も得ていたようですd(^-^)
---
予告とりびあ:
ドラキュア伯爵は自分の領内の治安がいいことを示すために・・・
http://www.ytv.co.jp/bj/ うわぁ〜,絶対みよぅっと。( ̄∇ ̄)
ちなみに,番組のCM貴方はどれが気に入りました?私は「スッチー編」が
ものすごく気に入ってしまいました。(逆にそれ以外はいまいち?)
最後の「ムムッ!?」っていうが好き(笑)
「イントロダクション」の下のほうにあるので是非,ご覧ください。
そうそう,エンディングのテーマは大塚愛さんだとか。曲の題名は
「黒毛和牛上塩タン焼680円」ですって。いやホントに。
BJをしらない今の子供達が「スッチー編」のCMと,この曲の題名だけ
聞いたら「ギャグアニメ?」って思われないか心配です。
あと,「”BJによろしく”のパクリ?」って思われないかも心配。
---
今日は中秋の名月が見られる日。朝の間はいいお天気だったので
きっとステキな夜空になるでしょうと,思っていたのですが・・・
夕方からうす曇になってきて,結局,「お団子もってお月見に♪」という
iuの野望はもろくも崩れ去ってしまいました。まぁ,月見団子がスーパーで
売っていなかったのでいいんですけど(おぃ)
そういえば,iuの地元では中秋の名月には山の上にある国定公園で
女子高の茶道部が中心になってお茶会が開かれるのです。
iuも小学生の時分に家族で連れ立って出かけた覚えがあります。
子供が夜中に外を歩き回ることってまずないし,夜中に山の中なんて
ありえませんよね(笑)それだけでもわくわくしたし,月のきれいな夜って
暗いのに,モノははっきり見えたりして不思議な光景じゃないですか?
それで,妹とはしゃぎながら出かけていたね,とか,そんなことを
ぼーっと思い出してみたりした今日この頃。
---
NZから帰国した先輩が,帰国後から?ずっと風邪で寝込んでいます。
起きるのも大変らしいので,メッセンジャーで頼まれたiuがここ数日
1日一度,コンビニや薬局で依頼された必要物資をそろえて宅配に。
iuとは対照的にいい研究をしているのにプレゼン本番ではものすごく
緊張するたちの人だし,初めての海外でいろいろ心労が重なったのかも。
そろそろ,毎日買い物に行くのも面倒になってきたので・・・げふんっ
げふふんっ!はやく治ってくださるといいなぁと思います。
---
今日のトリビア:
ドラキュラといえば”吸血鬼”ですが・・・元の意味は「龍の子」。
ドラキュラ公(ヴラド・ツェペシュ)が実在の人物であることは有名ですよね。
で,ドラキュラ公のお父さんも当然貴族だったわけです。そのお父さんが
ローマ帝国のドラゴン騎士団に籍を置いていた龍騎士だったので,
そこから通称として,みんなにドラクル(ドラゴンのルーマニア語)
って呼ばれたとか,呼ばれないとか。
で,”ドラクルの子”がルーマニア語で「ドラクル・ア」
ドラクルア,ドラキュリア,ドラキュラと(笑)
ドラキュラの由来は諸説あるようですけど,結構有力な説みたいです。
また,人を串刺しにして吸血鬼と恐れられたヴラドさんですけれど,
民衆からはそれなりの人気も得ていたようですd(^-^)
---
予告とりびあ:
ドラキュア伯爵は自分の領内の治安がいいことを示すために・・・
コメント