iuという字。
2004年9月1日今日は入試がありました。まぁソコソコ。
I君がわざわざ「がんばってね。」と声をかけてくれたり、
Lちゃんがメールをくれたりなんだか、励まされまくりです(笑)
----
で、試験のことなど書いても良いのですが、今日は目先をがらっと変えて
”今日のトリビア”の内容に関わるお話でまとめてみようと思います。
しかも、全部主観で(爆)
---
世間では結構ブランドっていうものがもてはやされているわけですが、
なぜ、ブランド品というのがもてはやされるようになったのか?
iuが思うに現在の有名ブランドの商品がデザイン性、実用性、堅牢性、
そして丁寧さの4点において優れていたからじゃないかなぁと思うのです。
まぁこの基準はiuがイイネ♪と思う基準なのですが(笑)
でも、自分の好きなブランドで上から下までそろえたいの!!
みたいな人がいるじゃないですか。ああいうのがiuは嫌いというか・・・
ものすごく、気持ち悪く感じるのです。
なんだろう?例えばお友達の家に遊びに行って壁一面が”お子様禁止”な
ゲームやらのポスターとかフィギュアだと「うわー(´Д`lll)」って
なるじゃないですか?iuも含め世の中の多分6割以上の人は。そんな感じ。
---
まぁ、大抵「お子様禁止」系の人は日本の東京のある地域(爆死)にさえ
足を踏み込まなければ、フィギュアを片手に歩き回ったりとかしなくて
テリトリー分け?が比較的出来ている気がするのです。
でも、全身ブランド品な方はそこら辺普通に歩き回っていたりして。
それとは逆に、ヴィトンのバッグを持ったコギャル風な人とか。
美的センスは人それぞれだし、iuも決してファッショナブルな人間では
無いのですけれど。とりあえず上から下まで同一ブランドさんは
主体性がないようで何となく信用できない?
かといって、ワンポイントで使うと言ってもブランド品の持つ雰囲気に
全くそぐわない使い方をしている人も何だかなと思ってしまうiuなのでした。
何で、アキバ系の人だけ気持ち悪がられて、特定ブランドオンリー系の人や
勘違いブランド使用系の方達が気持ち悪がられないのか、なんだか
とっても不思議な今日この頃。
---
今日のトリビア:
エルメスといえば、一流おしゃれブランドですが・・・鉛筆も売っている。
一本、およそ8000円なり。羊皮巻き。・・・うーん。
でも結構買う人もいるようで。。。非売品でお得意先に配るとかの
そういう用途なら良いのですけどね。
因みにiuはcross社のセンチュリーというシリーズのシャーペンがお気に入りで
好んで使っています。(金色は派手でいやみったらしいので銀色の
スターリングシルバーにしたいのだけど(エルメス鉛筆とほぼ同じ値段ですけど。
永久保証付き。)お金がないので同じ銀色の安いクロム。現在2代目。)
ブランド毎に得意な分野があると思うので組み合わせて使うべきだし
本当におしゃれな人は、一流ブランドだけじゃなくって、無名のモノも
上手く使いこなせる人だと思う今日この頃。
---
予告トリビア:
学会などで身内の発表に対して・・・
I君がわざわざ「がんばってね。」と声をかけてくれたり、
Lちゃんがメールをくれたりなんだか、励まされまくりです(笑)
----
で、試験のことなど書いても良いのですが、今日は目先をがらっと変えて
”今日のトリビア”の内容に関わるお話でまとめてみようと思います。
しかも、全部主観で(爆)
---
世間では結構ブランドっていうものがもてはやされているわけですが、
なぜ、ブランド品というのがもてはやされるようになったのか?
iuが思うに現在の有名ブランドの商品がデザイン性、実用性、堅牢性、
そして丁寧さの4点において優れていたからじゃないかなぁと思うのです。
まぁこの基準はiuがイイネ♪と思う基準なのですが(笑)
でも、自分の好きなブランドで上から下までそろえたいの!!
みたいな人がいるじゃないですか。ああいうのがiuは嫌いというか・・・
ものすごく、気持ち悪く感じるのです。
なんだろう?例えばお友達の家に遊びに行って壁一面が”お子様禁止”な
ゲームやらのポスターとかフィギュアだと「うわー(´Д`lll)」って
なるじゃないですか?iuも含め世の中の多分6割以上の人は。そんな感じ。
---
まぁ、大抵「お子様禁止」系の人は日本の東京のある地域(爆死)にさえ
足を踏み込まなければ、フィギュアを片手に歩き回ったりとかしなくて
テリトリー分け?が比較的出来ている気がするのです。
でも、全身ブランド品な方はそこら辺普通に歩き回っていたりして。
それとは逆に、ヴィトンのバッグを持ったコギャル風な人とか。
美的センスは人それぞれだし、iuも決してファッショナブルな人間では
無いのですけれど。とりあえず上から下まで同一ブランドさんは
主体性がないようで何となく信用できない?
かといって、ワンポイントで使うと言ってもブランド品の持つ雰囲気に
全くそぐわない使い方をしている人も何だかなと思ってしまうiuなのでした。
何で、アキバ系の人だけ気持ち悪がられて、特定ブランドオンリー系の人や
勘違いブランド使用系の方達が気持ち悪がられないのか、なんだか
とっても不思議な今日この頃。
---
今日のトリビア:
エルメスといえば、一流おしゃれブランドですが・・・鉛筆も売っている。
一本、およそ8000円なり。羊皮巻き。・・・うーん。
でも結構買う人もいるようで。。。非売品でお得意先に配るとかの
そういう用途なら良いのですけどね。
因みにiuはcross社のセンチュリーというシリーズのシャーペンがお気に入りで
好んで使っています。(金色は派手でいやみったらしいので銀色の
スターリングシルバーにしたいのだけど(エルメス鉛筆とほぼ同じ値段ですけど。
永久保証付き。)お金がないので同じ銀色の安いクロム。現在2代目。)
ブランド毎に得意な分野があると思うので組み合わせて使うべきだし
本当におしゃれな人は、一流ブランドだけじゃなくって、無名のモノも
上手く使いこなせる人だと思う今日この頃。
---
予告トリビア:
学会などで身内の発表に対して・・・
コメント