今日は誕生日!とはいえこの年になると誕生日といえども普通の一日。
日曜日なので起きて掃除をしてみたり。

その後,今年は祝ってくれそうな人が周囲にいないので(T-T)
自分でイベントを企画。兼六園そばの料亭でやたらに高いお昼ご飯を
食べにいきました。もちろん一人で(爆)

---
さすがに高いだけあって,和服姿の綺麗なお姉さんがお給仕をしてくれたり
しましたが,カウンター席なので綺麗な風景が見えるわけでもなく,
お料理の方もお値段の割には・・・なかんじでプチショック。

しかし,こんなモノはこの後続く厄年の呪いに比べれば可愛いモノ
だったのです!!

---
厄その1:晴れているのにものすごい雷雨。

お昼過ぎから,空は全然晴れているのにものすごい雷雨でした。
まぁiuは雷は近くに落ちなければ,見ている分には綺麗だから
いいんですけど(笑)

っつーか3時間前に洗車に行ったのに!撥水コートとかしたりして
ピカピカになったのに!!ひどいっ!ひどすぎるぅ(T^T)

その豪雨の中”でも曇っていないし明るいモノ。”とかほざいて
山奥にドライブに行ったのは私です。
その上,離合できない細い山道を車でひた走ってみました(阿呆)

(山道に入ったのは雨がやんでからですけど&普通に国道に抜ける
標識が出ていたので信じて走っていたら,それが車一台がやっとな
変な道だっただけですけど。)

---
厄その2:なぜか雷落ちているのに祭り。

せっかくだから,温泉でのんびり♪と,海岸沿いの温泉に来たiu。
あれ??そこここに警官がたっています。事件?事故??

目をこらすと雷がピカピカしているのに浴衣姿のお姉さんが沢山!
えへへへへ( ̄∇ ̄)ってデレデレしている場合ではない!温泉!!

ん・・・スゴイ渋滞だ・・・温泉の駐車場も・・・もしかして
お祭りか!?渋滞に並んで,浴衣のお姉さんをかき分けてまで
温泉につかる気分ではなかったのであえなく断念(T-T)

こんな天気にお祭りなんかしないでください・・・。

---
厄その3:レストラン混み混み。

しようがないので,お夕飯も外食だ!!と意気込んで見たのですが。
田舎はなぜか日曜日はどこもかしこもレストランに人が群がるのです。

普段はガラガラなくせに,休日となるやファミレスでさえ順番待ちです。
家族連れの中で一人で並んで,一人で食事は寂しすぎるので断念(T□T)

---
厄その4:すいかが!!

しようがないので,スイカでも買って一人で全部食べてやろうと
妄想をふくらませてスーパーへ出かけたのですが・・・1/6とか
カットスイカ(食べやすいように切ってあるヤツ)がないっ!!
1/4しかないっ!!(T-T)

しようがないので,1/4を全部食べてやる!今日はヤケスイカだ!!と,
レジに持って行ったところ・・・バーコードがついていなかったらしく
待ち行列の出来ているレジで「調べてきますので少々お待ちください。」

約3分,後ろの人たちの視線が背中に突き刺さりました・・・

でも,レジのお姉さんがなぜかスイカをもって店内を右往左往している
姿は面白かったです(笑)別に現物が無くても値段はわかりそうですけど(爆)

その後,無事にヤケスイカをしたのですけど,さすがにスゴイ量だったので
おなかを壊しました(阿呆)え?途中で気づけ??
一度始めたら,途中で引き返さない。それがオトコの姿です!(死ねっ)

---
厄年というのがこんなに恐ろしいモノだとは思いませんでした・・・
こんなに恐ろしい目にあったのは久々です。皆さんも厄年には
十分お気をつけください(T-T)

追記:妹&両親&幼なじみからそれぞれ電話と,お友達からお誕生日
メールをいただきましたっ えへへへ( ̄∇ ̄)

---
今日のトリビア:
「この印籠が目に・・・」の印籠は・・・印鑑入れ。

ただ,水戸黄門の時代には「薬入れ」として使われることが多かったようです。
携帯薬箱を自慢げに見せびらかす黄門様と,それにひれ伏す悪代官。

なんだか可愛らしいというか,あほらしい光景ですね(笑)

---
予告トリビア:
クモの糸にクモがくっつかないのは・・・

コメント