今日はいよいよ学会最終日。なんだか朝ごはん後すぐにセッションが始まるので
(普通こんな朝早くに学会が始まるなんてありえないんですけど・・・)
5時におきて,ぼけーっと話す内容を見直し。4人部屋なので結局,声に出しての
練習とかは一度もやってません(笑)

ちなみに同じお部屋だったのは,エリクソンのSさん(座長,30代?おしゃれ。)
三菱のKさん(おっとりした方。Sさんと同い年,関西弁。)山大のKさん(iuと
同い年)でした。昨日からは広大の方(Kさんの元上司?礼儀正しい。)が
途中参加なさいました.

お部屋は10畳の和室に,ベッドが2つついた洋室?という構成。広くてよかったです。

---
朝食後,すぐに会場に入ってドキドキ。
最終日,朝一なのでさすがに少ないかなと思ったら,物理学会で登壇したときよりは
断然,聞きに来てくださった方が多くってうれしかったです♪
さすがに,立ち見はなかったですけど・・・(^-^;)

セッションは基本的にセンサーとかハード系の話をなさる方ばかり&企業人さんオンリーで
iuだけ,学生で100%ソフト系だったので「質問とかあるんだろうか・・・」とか
心配していたんですけれど,好印象なコメントやら質問で安心。

---
お昼ごはんも終えて,すべてのセッションが終わり,招待公演も終わってから
表彰式があったのですが,おかげさまでなんだかiuも賞がいただけました♪

やんぐ・りさぁちゃー賞??優秀プレゼン賞候補の30代以下の人に出る
賞とかでした♪ iuの身内が3人いらしたので組織票かなぁ(一人3人まで
よかった人を選んで投票できるので。)と思ったら,助手先生は「え?
僕は投票しなかったよ?」なにぃいいいいい!!裏切りものぉ(T-T)

でも,組織票でもなさそうだし,大先生がいなかったのでその圧力もなさそうだし
ちょっと認められた気分♪みなさんありがとう!!

まぁ・・・15人に出る賞で,登壇者数が160人ぐらい,30代以下が1/2と
仮定して試算すると5人に1人くらいの割合でもらえる賞なわけで,
本当は全然大したことはないですけどね・・・それは内緒。(; ̄ー ̄)

副賞の2000円分図書券が現金だったらよかったな♪
とか,不遜なことを考えている今日この頃。

---
帰りのバスまで時間があったので,最後にお風呂でのんびりしました♪
助手先生はこれでこの旅行で6回目。iu3回目・・・一番最初に発表が
終わってるからってひどいっ(笑)

帰り始めたとたん,空に青空が広がって嫌がらせされた気分でした(T-T)
雲仙め・・・っ。そのうち,日帰りで来よう(爆)

---
帰りに飛行機に乗り込んだとたん,「保安上の理由から緊急点検させていただきます」
えっ(^-^;)「皆様,ご自分のお手荷物をお持ちください。」

なんでも,急に気分が悪くなって取りやめた方がいて,その方の荷物が残ってないか
検査のためだそうでした。爆発物の可能性もあるからとか??
飛行機って大変だ・・・。

---
なんだかんだで,20分遅れくらいで新大阪のホテルに着きました。
それからすぐに目をつけておいた,お料理居酒屋(?)に助手さんといったのだけど
「すぐにラストオーダーです。」うっ・・・でもほかにお店も知らないし。
いいです!食べます!

さすがに,ネットでちゃんと調べておいただけあって,いいお店でした♪
ご飯もお釜で炊いていて,おひつに入れて持ってきてくださったり(^-^)

もう少しゆっくり出来るともっとよかったのに(汗)

---
なぜか,ホテルの部屋は数日前と同じ部屋が割り当てられました・・・
とりあえず,今度は仮に何か起きても無視して逆に嫌がらせしてやろうと思う
今日この頃です!!

うふふふ・・・目には目を( ̄∇ ̄)♪

コメント