007:ゴールドiu。

2004年6月18日
やってしまいました・・・起きたらお昼でした(爆)
まぁ,自由裁量なので誰に怒られると言うこともないし,
ほとんどの先輩がお昼以降に出てくることを考えると,特に問題は
無いはずなのですが・・・

寝過ごして9時になると携帯電話に先生からモーニングコールが
鳴り響いていた2年間の記憶がフラッシュバック(^-^;)
(前日が4時帰りとか徹夜数日目でも関係なし...)

今考えても,学生にはあり得ない管理っぷりでしたね。
後輩がノイローゼになったり,過去の先輩方が全員胃潰瘍になっているのも
本当にうなずける話で・・・

え?iuですか?なぜかiuは肉体的にも精神的にも至って健康でした(笑)
むしろ,異常な気もするわけですが( ̄∇ ̄;)

---
今日はインターン君の歓迎会をごく簡単にやりましょう。
とのことで買い出しに。

ココ数日,iuとは別の評価実験をしているチームは連日,ほぼ徹夜で
システムを構築中なので車を運転する気力も・・・というわけで,
iuが先輩の車を運転してお買い物。

他人の車は勝手が違うので,車庫入れなどに少し手間取りました。
オートマでこれだと,免許取得以降運転していないマニュアルでは
事故を起こすことでせう(笑)

---
なんだかんだで,食べ物もないのに18時から24時まで飲み会。
(その間,iuが口にした飲み物は缶のカクテル1本だけ。安上がり♪)

高専出身者の方が何人かいらしたので,商船高専の話や他校の色んな高専の
話が聞けて非常におもしろかったです。

---
今日,iuはいったい何しに学校に行ったのか一抹の疑問を感じつつ
田んぼの真ん中をとぼとぼ帰る,ある夏の一日でしたっ

---
今日のとりびあ:
フランス,パリ警視庁では・・・日本製のホイッスルが使われている。

ってまぁ,今時,日本製品なんて世界中にあふれているので
取り立ててどうということはないのですが(笑)
ワールドカップで使われたのも日本製のホイッスル。

両方とも野田鶴声という会社の製品。東京の下町の小さな工場で,
年商は億を超えていたはずです。笛だけで。スゴイですね!

---
予告とりびあ:
キタキツネを呼ぶ声としては「ルールルルルル・・・」が有名ですが・・・

コメント