学会お手伝い初日。「スーツ,もしくは準正装できてね。」という
大ボスの命令に下がって,ジャケットを購入し,ネクタイを締めて,
暑苦しいエンジニアブーツを履いて会場へ。

iuは幼稚園児よろしく,用事のある日には目覚ましの鳴る1時間前には
目が覚めてしまうので少々寝不足です。

---
朝,早くから呼び出された割には,機材などが到着していなくって,
午前中はほとんど待機任務でした。

何もすることがないのでリストラ寸前の窓際業務ってこんな感じかなと,
退屈ついでに持って行ったノートPCで日記を執筆してみたり(笑)
iuがサラリーマンならリストラリスト筆頭間違いなし!
やったね!

---
午後からも案の定,iuは受付ではなく,情報機材の設置や配線のお手伝いを
することになったので,購入したジャケット,一度も袖を通さず。
シャツも汗だく,手もほこりまみれに(T-T)

・・・。折角,頑張って買いに出かけたのにぃ・・・

なんだかんだで,作業も17時終了予定が19時まで。
堅苦しいカッコウでお仕事したので足が棒のようになりました(笑)
久々に運動になってよかったかも。やせるといいな。
(これくらいでやせるならダイエットは楽々なワケですけれど。)

---
大ボスから声をかけられて,さる高名な先生に紹介されたので,
「えっ?もしかして期待されてる?( ̄∇ ̄)♪」と,期待したら
その先生はプログラム編集員の重役でもあったらしく・・・
論文の抜けがあったので,お詫び文章と論文を印刷して閉じて
明日持ってきてくださいとのコト・・・

iuは秘書代わりですか・・・そうですか・・・めそり(T-T)
両面刷り2枚400部を印刷して,ホチキスで止める作業は地味で大変でした。
(でも,最後のほうは腕が上がって楽しくなってきたり(笑))

お詫び文書は途中で文面に変更が必要になったらしく,作業を一時中止したのですが
待てど暮らせど新しい文面がこないので,放置して帰宅。

お風呂から上がったときにやっとメールがきていたので,
明日,早起きしてやればいいやとお休みなさい。

寝られるとして残り4時間。研究してないのになんだかハードな数日を
過ごすことになりそうな予感です。あははん・・・。

---
明日は外国人の先生方に「けっ」という目で見られるのを覚悟で,
ジーンズで行ってやろうと思います(笑)

ふぅ・・・つかれた。

---
今日のトリビア:
フィルムは・・・水蒸気を通す。

お花屋さんで花束を作ると付いてくるようなフィルムは,
実は目に見えない沢山の穴が開いているんです。だから水蒸気は
その穴を抜けて通り抜けられるんですね!

じゃぁ何で,水を通さないのかというと,水滴の大きさになっゃうと
この穴より大きな塊になるので,通れないのです。
この性質を応用した素材が登山用品にはよく使われます。

余談ですが,震災時などにはこのフィルムの性質を使うことで
泥水をろ過したり,泥水でご飯を炊くことも可能になりますd(^-^)
(穴を掘って,泥水の上にフィルムを広げておくと,自然に生じる
蒸気からキレイな水が得られるので,水を得るだけなら火がなくてもOK)

---
予告とりびあ:
海外のCMには・・・

コメント