DiaryNoteの皆さんの日記を見ていると,掲示板のある日記が
なかなか多かったので,iuも掲示板を設置してみました。

本当は学校の自分のページ内に設置するのがいいのだけれど,
そうなると,今以上に素性がばればれになってしまうので
仕様がなく,レンタルの掲示板を見つけてきました。

自分で設置すれば細かいカスタマイズもできるし,アクセスログも
組み込めたり,色々とできるんですけど・・・(^-^;)

---
今日は珍しく,日記のサイトが固まっていて書き込めませんでした.
DoS攻撃でも受けたのかなぁ?と思っていましたけれど,
ハードディスクを交換したりするらしいので,ただ単に,
ハードディスクのどれかが壊れた??だけなのかも。

何はさておき,無料でこれだけの環境を使わせて頂いているだけでも
とってもありがたいことなのに,頑張って復旧作業に取り組まれた
管理人さんに感謝です!

---
土曜日は停電ではないそうで・・・結局明日も出てきてお仕事。
23日に追いコンなどがあって,お仕事がはかどらないでしょうから
前倒しできるところはしておかないとねっ

---
以前から,おいしい会席料理を安価に出してくれるお店を
探していたiuですが,そういうお店を知っているという方を発見!
3月末に連れて行ってもらう事になりました♪

以前に食べたコースのお品書きを聞くと,iuの地元の料亭と
同じようなもの(当然ですけど)で,値段も同じくらい。
しかも,料理会長の理事さんとからしいので味も期待できますっ
らっきー!!

---
「宝島」を読みました。小学生のとき以来ですが,やっぱりiuは
こういうお話が好きみたい(笑) ヴェルヌの「十五少年漂流記」
「ミステリアスアイランド」「チャンセラー号の筏」,
そしでデフォーの「ロブビンソン・クルーソー」.これらの作品は
どれもiuにはおなじみのものですけれど,題材も似たようなもの。

三つ子の魂・・・っていうのはあながち間違いじゃないよね。
と実感した今日この頃でした。

---
何日か前に書いた「東大助教授罷免」の話に関連して・・・

学問や知識はしっかり身につけようと思ったら,何よりもまず
「品性」が必要になる.
「品性」のある人は知識が身に付き,「品性」のない人は知識が鼻に付く.

って,どこかの偉い先生がおっしゃってたのを見たか聞いたかしたことを
思い出しました.なんとなく実感している今日この頃。
iuも身につけたいものです(苦笑)

---
今日のトリビア:
「コンパ」は・・・「コンパニー」の略語。

英語で書くと企業をあらわす「カンパニー」と同じつづり。
「コンパ」は既にそれが一般名称になっちゃってますけれどね(笑)
iuも来週火曜日は「追い出しコンパニー」に出る予定です(^-^)
追い出すほうですけど。

---
予告とりびあ:
「ステルス」戦闘機/爆撃機のほかに・・・

コメント