iuのゼロ年。
2004年3月13日昨晩はゆっくりお風呂に入って,(ビジネスホテルは,ユニットバスで
湯船に使ってゆっくりとか出来ないので(^-^;))ぐっすり寝たので
今日はとってもいい感じ。
---
昨日帰ってきたときに,お部屋の中の臭いがいやな感じだったので
起きてから早速,掃除に着手しました。
iuは大抵,旅行前にはお部屋の掃除をしてから出かけるのですが
(その方が帰ってきてから気持ち良いので♪)今回はばたばたしてて
出来なかったんですよね(・・、)
---
その後で,近くの町までお酒を買いに出かけました。
勿論iuが飲むわけではありません(笑)iuはお酒が好きではないので。
後輩達の卒業式が近いので,それに合わせて贈ってあげようと
前から考えて,旅行前に同封する手紙なども用意していたのです♪
贈ってあげようと調べておいたお酒はなかったので,別のものを
いくつか見繕って贈っておきました。
喜んでくれると良いなと思います。
---
とりあえず,事後処理(学会資料の整理とか)があるので学校にも登校。
セッション賞のI君(爆)は,プロポーザルがまだのため,
今日も朝から出勤してがんばっていたようです・・・すごい(^-^;)
iuが去年,睡眠時間4時間とかでずーっと研究していたのは
先生がうるさい&すぐ正反対の事を言い出して仕事が終わらない
から,遅くまで仕事をしていただけで自主的なモノではなかったのにたいして
I君のは全く自発的なものです・・・。恐るべしっ!
でも,結局ライフスタイルは変えないiuなのでした(^-^;)
いや・・・I君の場合は,時間と成果が比例してるんだけど,
一般には長く学校にいれば良いというものでもないわけで・・・
成果がね・・・大事・・・?(iuは何か成果を出したのか!?(笑))
まぁ・・・iuの場合,じゃぁ暇な時間何をしているかといえば,
こうして日記を書いてみたり,読書をするだけで特に何をする!
というわけではないのですが(爆死)
---
そんなこんなで,デジカメの写真をまとめて編集して,
絵日記につけておきました。 やっぱり「Cybershot T1」は素敵です!
綺麗に取れていて満足♪5MピクセルだとPCの背景画像にするのにも
縮小をかけないといけないくらいなので本当に綺麗です。
メモリーステックも256Mなので沢山取れるし☆
お出かけ先は神奈川の慶応大学だったので,大して旅行的な
面白みはなかったのですけれど,久々の外出でよい気分転換になりました。
結局,今年も元旦は研究室で仕事をしているうちに終わって帰っていないので,
この気持ちのいい時期に地元にもちょっと帰りたいなぁと思いました。
---
夜。この旅行の時期も含め,最近お肉系のお料理が多くって
野菜を取っていないことが気になっていたので,思い立って料理を。
ミネストローネの作り方は知らないのですが,勘でなんとか似たのが
作れるだろうと,「キャベツ1玉」「にんじん1本」「湯で大豆」
「トマトピューレ」「鳥の胸肉」を買ってきて,創作料理を。
流石に,キャベツ1玉はすごい量でしたが,煮込むと予想通り
小さくなってくれて満足。おいしい野菜スープが出来ました!
勘でこんなのが作れちゃうiuってすごいかも♪
(注:煮込み料理は味の調節が簡単なので,誰でもうまくできるし,
出汁の素とかを使ったので,美味しく出来て当然なのですが(^-^;))
---
今日のトリビア:
特撮戦隊モノのヒーローの着用するような強化服が・・・ 実際に研究されている。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030528302.html
こんなのとか。
時代はまさに21世紀という感じですね。
でも,日本の若者の学力は低下の一途を辿っているそうです。
ただ,それはあくまで平均の話のはずなので,一部には
出来る人もいるはず。
ということは,早い話,誰がなんと言っても貧富の差がとても広がる
ということに他なりませんね。そのとき,お金持ちのおうちの周りには
こういう服を着込んだ警備員さんが巡回することになるのかも(笑)
---
予告とりびあ:
黄金は・・・
湯船に使ってゆっくりとか出来ないので(^-^;))ぐっすり寝たので
今日はとってもいい感じ。
---
昨日帰ってきたときに,お部屋の中の臭いがいやな感じだったので
起きてから早速,掃除に着手しました。
iuは大抵,旅行前にはお部屋の掃除をしてから出かけるのですが
(その方が帰ってきてから気持ち良いので♪)今回はばたばたしてて
出来なかったんですよね(・・、)
---
その後で,近くの町までお酒を買いに出かけました。
勿論iuが飲むわけではありません(笑)iuはお酒が好きではないので。
後輩達の卒業式が近いので,それに合わせて贈ってあげようと
前から考えて,旅行前に同封する手紙なども用意していたのです♪
贈ってあげようと調べておいたお酒はなかったので,別のものを
いくつか見繕って贈っておきました。
喜んでくれると良いなと思います。
---
とりあえず,事後処理(学会資料の整理とか)があるので学校にも登校。
セッション賞のI君(爆)は,プロポーザルがまだのため,
今日も朝から出勤してがんばっていたようです・・・すごい(^-^;)
iuが去年,睡眠時間4時間とかでずーっと研究していたのは
先生がうるさい&すぐ正反対の事を言い出して仕事が終わらない
から,遅くまで仕事をしていただけで自主的なモノではなかったのにたいして
I君のは全く自発的なものです・・・。恐るべしっ!
でも,結局ライフスタイルは変えないiuなのでした(^-^;)
いや・・・I君の場合は,時間と成果が比例してるんだけど,
一般には長く学校にいれば良いというものでもないわけで・・・
成果がね・・・大事・・・?(iuは何か成果を出したのか!?(笑))
まぁ・・・iuの場合,じゃぁ暇な時間何をしているかといえば,
こうして日記を書いてみたり,読書をするだけで特に何をする!
というわけではないのですが(爆死)
---
そんなこんなで,デジカメの写真をまとめて編集して,
絵日記につけておきました。 やっぱり「Cybershot T1」は素敵です!
綺麗に取れていて満足♪5MピクセルだとPCの背景画像にするのにも
縮小をかけないといけないくらいなので本当に綺麗です。
メモリーステックも256Mなので沢山取れるし☆
お出かけ先は神奈川の慶応大学だったので,大して旅行的な
面白みはなかったのですけれど,久々の外出でよい気分転換になりました。
結局,今年も元旦は研究室で仕事をしているうちに終わって帰っていないので,
この気持ちのいい時期に地元にもちょっと帰りたいなぁと思いました。
---
夜。この旅行の時期も含め,最近お肉系のお料理が多くって
野菜を取っていないことが気になっていたので,思い立って料理を。
ミネストローネの作り方は知らないのですが,勘でなんとか似たのが
作れるだろうと,「キャベツ1玉」「にんじん1本」「湯で大豆」
「トマトピューレ」「鳥の胸肉」を買ってきて,創作料理を。
流石に,キャベツ1玉はすごい量でしたが,煮込むと予想通り
小さくなってくれて満足。おいしい野菜スープが出来ました!
勘でこんなのが作れちゃうiuってすごいかも♪
(注:煮込み料理は味の調節が簡単なので,誰でもうまくできるし,
出汁の素とかを使ったので,美味しく出来て当然なのですが(^-^;))
---
今日のトリビア:
特撮戦隊モノのヒーローの着用するような強化服が・・・ 実際に研究されている。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030528302.html
こんなのとか。
時代はまさに21世紀という感じですね。
でも,日本の若者の学力は低下の一途を辿っているそうです。
ただ,それはあくまで平均の話のはずなので,一部には
出来る人もいるはず。
ということは,早い話,誰がなんと言っても貧富の差がとても広がる
ということに他なりませんね。そのとき,お金持ちのおうちの周りには
こういう服を着込んだ警備員さんが巡回することになるのかも(笑)
---
予告とりびあ:
黄金は・・・
コメント