iuとテディ。

2004年3月3日
今日はぼへーっと,お仕事を片付けました。
システムの修正をしてみたり,調べ物をしたり。
そんなこんなで一日は終わってゆきます(笑)

---
今日は,先輩が冷蔵庫に溜め込んでいた食材類が賞味期限も近いし,
来週は学会でいないのでということで,カレーやスパゲティーや
ビーフシチューやマーボードウフなど,手当たり次第に作っていたので
お夕飯はそちらを呼ばれることにしました。

家に帰って体重を量ったら,昨日の体重+1.0kgでした・・・(汗)

---
牛乳の宣伝で「95%の人がおいしいと回答しました」っていうのが
流れていたのですが,評価の仕方に疑問が・・・。
CMでは街頭で特設ブースを用意して通行人の人に飲んでもらって
感想を集めてたんですけど,仮にこの方法で集めたデータである場合
信用できないような・・・。あの状態で「まずい!」って言いにくいし。

実験するなら銘柄を伏せたうえで,いくつかの製品と並べておいて,
その上で「どれが一番おいしかったですか?」って言わないと
説得力がないような??映像を出したのが間違いでしたね(笑)

ちなみに,森永乳業と明治乳業どちらにも「おいしい牛乳」っていう
商品があるんですね!商標登録していなかったみたいです。
とはいえ,これを登録されると「おいしいお肉」「おいしいご飯」
「おいしい商売」なども商標登録されて大変なんですけど(笑)

---
皆さん就職活動を始めました。iuも最初は就職だったのですけど
今は博士課程に残ることを考えているので,とりあえずなし。
数年前にも同じようなことがあったような(笑)

そんなこんなで一度も就職活動をしていないiu。
iuなんかの学力では企業では絶対に使ってもらえるワケもなく・・・
リストラされるのが落ちなので,学校の先生とか国系の研究所に
はいりたいなぁと,漠然と考える今日この頃。
(って,学校の先生や研究所も相当な学力が求められますけど(^-^;))

---
今日のトリビア:
PCのモニタの映像を・・・離れたところで読み取る技術がある。

モニタの画像にとどまらず,たとえばLANケーブルのデータを読み取って
どんなサイトを見てるのかしら?とか,どんなメールを送ったの?
っていうのを見ることも出来ますし,キーボードの入力を読み取って
何を書いたのか見ることも可能です。
キーボードや画面の情報なら暗号化できないので,いくら厳重に
ファイルに暗号化をかけても読み取れるという便利な点もあります。
こういう技術を「テンペスト」と,呼びます。詳しくはこちら。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/Culture/story/3266.html

離れたところから電磁波を読み取るわけですね(^-^)
逆にこれを防ぐには電磁波シールド材でPCやケーブルをくるむという
対策があります。

何でiuがそんなことを知っているのかですって?
実は昔やっていたことが・・・(^-^;)なんていう事はありません(笑)
そもそもiuの力でそんな高度なことは出来ないですし,必要もないので♪
例によって他のトリビア同様,気付いたら知っていたトリビアでした。

---
予告とりびあ:
衛星携帯電話は・・・

コメント