くちばしにiuリー。
2004年2月2日今日は、今まで積雪で通れなかった畑の農道が除雪されていたので
うれしくなって、そっちを通ったら、途中で除雪車がべつのほうに
行ってしまった様で・・・とおれない・・・。
それでもいいかと思って解け始めた雪の中を突っ切ったら
ほんの数十メートルなのにびしょびしょに・・・・。
(まぁ。iuの靴はトレッキング用の完全防水なショートブーツなので
スニーカーに比べたらよかったのかも。)
こんなときに、靴とすねを覆うショートスパッツがあれば
ぬれなかったのになぁと思いました。薄いナイロンの布1枚の差で
こんなになるなんて・・・。
---
そのときふと思い出したのですけど、私は時々ひどく不思議に思うのです。
たとえば、薄いビニール袋に水を詰めたとき。
ちょっととがったもので突けばそこから一気に水が漏れて
お部屋の中は水浸しのはずなのに、それがこの薄い膜一枚で
防がれているかと思うと。
勿論、走査型の電子顕微鏡なんかでビニール袋を見れば
分厚いなぁとは思うのでしょうけど。不思議な感じ。
あと、指とか切ったとき。神経が過敏になって、いつもと同じ動作でも
いたっ。って感じて、この指を動かすときにこの辺の皮も一緒に
動いていたんだぁ。とか気づくと不思議な感じ。
非線形力学の解析とかを過去にやってきて、学会とかに出てる人間が
いまさらこんなことを言うのは変ですが(笑)
あらゆるものは、微妙なバランスの上に成り立っているんだなぁ
と思う今日この頃。
---
プログラム。ほぼ完成しました!
これでネットを経由して別のマシンとも、お話したり、ファイルに変化があれば
勝手に送ってくれたりしてくれるはずです。
明日から、実際に動かしながらバグ取りをすることにしましょう。
---
実家のほうに、四国のうどんを頂いたらしく、私に送っていただいたので、
それで晩御飯にしました。高そうな梱包でしたけど、
味もとっても良かったです♪満足。
---
今日のトリビア:
小麦粉を・・・火薬のように爆発させることが出来る。
小麦粉に限らず、パウダー状のものなら何でも爆発します。
粉塵爆発という現象で、粉をばーっと宙にまわせて、特定濃度状態で
火をつけると爆発したりするんですね。皆さんも
家の中とかで小麦粉をまくときには注意してくださいね☆
え?そんなことしません? そうですか・・・しませんか・・・。
詳しくはいかのぺーじ。
http://www.hosokawamicron.co.jp/line-up/index3/contents/132/main.htm
---
予告とりびあ;
戸籍登録の・・・
うれしくなって、そっちを通ったら、途中で除雪車がべつのほうに
行ってしまった様で・・・とおれない・・・。
それでもいいかと思って解け始めた雪の中を突っ切ったら
ほんの数十メートルなのにびしょびしょに・・・・。
(まぁ。iuの靴はトレッキング用の完全防水なショートブーツなので
スニーカーに比べたらよかったのかも。)
こんなときに、靴とすねを覆うショートスパッツがあれば
ぬれなかったのになぁと思いました。薄いナイロンの布1枚の差で
こんなになるなんて・・・。
---
そのときふと思い出したのですけど、私は時々ひどく不思議に思うのです。
たとえば、薄いビニール袋に水を詰めたとき。
ちょっととがったもので突けばそこから一気に水が漏れて
お部屋の中は水浸しのはずなのに、それがこの薄い膜一枚で
防がれているかと思うと。
勿論、走査型の電子顕微鏡なんかでビニール袋を見れば
分厚いなぁとは思うのでしょうけど。不思議な感じ。
あと、指とか切ったとき。神経が過敏になって、いつもと同じ動作でも
いたっ。って感じて、この指を動かすときにこの辺の皮も一緒に
動いていたんだぁ。とか気づくと不思議な感じ。
非線形力学の解析とかを過去にやってきて、学会とかに出てる人間が
いまさらこんなことを言うのは変ですが(笑)
あらゆるものは、微妙なバランスの上に成り立っているんだなぁ
と思う今日この頃。
---
プログラム。ほぼ完成しました!
これでネットを経由して別のマシンとも、お話したり、ファイルに変化があれば
勝手に送ってくれたりしてくれるはずです。
明日から、実際に動かしながらバグ取りをすることにしましょう。
---
実家のほうに、四国のうどんを頂いたらしく、私に送っていただいたので、
それで晩御飯にしました。高そうな梱包でしたけど、
味もとっても良かったです♪満足。
---
今日のトリビア:
小麦粉を・・・火薬のように爆発させることが出来る。
小麦粉に限らず、パウダー状のものなら何でも爆発します。
粉塵爆発という現象で、粉をばーっと宙にまわせて、特定濃度状態で
火をつけると爆発したりするんですね。皆さんも
家の中とかで小麦粉をまくときには注意してくださいね☆
え?そんなことしません? そうですか・・・しませんか・・・。
詳しくはいかのぺーじ。
http://www.hosokawamicron.co.jp/line-up/index3/contents/132/main.htm
---
予告とりびあ;
戸籍登録の・・・
コメント