そこにあるiu。

2004年1月28日
明日のスノボは、私のお仕事が少し忙しいのと
風邪引きさんがいるので取りやめました♪
まっ、スノボはいくらでも機会があるし
仕事が終わらないと、楽しめませんしね♪

---
家から、やっと、私宛の年賀状がきました。
小学校のときの先生(5,6年生の担任の先生)
からも年賀状が来ていました。妊娠なさってからは
1度だけお会いして、1〜2年あっていないけれど
可愛いお子さんの写真が印刷してあってびっくり。

---
少し忙しいといいつつも、スノボをやめた分
余裕が出来たので、早めに帰宅してのんびり。
先生からの手紙には「1人暮らしからは、
そのうちあっという間に2人、3人になるわよ〜♪」
見たいな事が書いてあったけど、ホントかしら?
とか思いながら、ほかのヒトの年賀状などを
眺めてみました。年賀状って意外と?
個性が出るのかも(笑)

---
中学3年生が骨と皮だけで発見された事件と、
新聞配達員と19歳の女性が24歳の女性を
監禁して殺害し、死体を放置していた事件を
連続でみて、ちょっと考える。

最近、世間では監禁がはやりなのでしょうか??
だって、どちらの犯人も悪いって思っているような
発言をしてないというし。
これって、要するに監禁・虐待が普通のこと
っていう認識だっていうことなのですよね。
「え?みんなしてるジャン。」みたいな。

別件ですが、ホームレス殺害で26日逮捕された1
6歳の少年は「人間のくずなので、死んでもいいと思った」
と、供述しているとか。

・・・(^-^;) どの犯人にしても・・・
発展途上国のスラム街じゃないんだから(汗)
日本の場合、とっても恵まれていて道徳教育なども
きちんと行われているはずなのですけれどね。
しかも、そういうスラムと違って、日々生命の危険と
隣りあわせでもなければ、飢えて死ぬようなことも
基本的には無いはずなのに。
途上国のスラム生まれのヒトなら、周りがそういう環境なので
まだ、仕様が無いところもあるけれど、
それだけ恵まれたヒトがそんなことをやると
同じ行為でもその罪は天と地とほども違うように
思うのですけれどねぇ・・・。
 
 
まぁ・・・iuも人口爆発で自分の食べるものがなくなると
困るので、遠くの国の戦争とかで人口が減るのを
歓迎はしないけれど普通に黙認しているので、
iuも倫理観を問われると困るのだけれど。
でもまぁ、そういう世界だから身近なところくらいには
親切にしてはどうかと思う今日この頃。

日本やアメリカは基盤が大きくなりすぎて
もぅ自分でもどこにドウ向かって行って何をしたらいいのか
ぜーんぜんわからない状態なんでしょうね。

---
今日のトリビア:
虹は・・・海外では必ずしも7色ではない。

2、3,4,5,6色といろいろあるようです(笑)

---
予告とりびあ:
日本の宇宙開発の・・・

コメント