レ・iuラブル。
2004年1月2日今日は日記ではなく考察なので、
いつも以上に面白くないです(笑)
NHKで4夜連続「レ・ミゼラブル」を放映なのですが。
微妙に私の覚えている原作や、古い映画と違って??
気に食わないところもいくつか。
でも、今日はそこではなくて、見ているうちに
私が「モンテクリスト伯」と、いろいろ混同していた部分?
があったので、その原因を比較しながら。
(テナルディエとカドルッスをよく間違える。)
時代背景の類似性:
ナポレオン付近の時代で、舞台もフランスであり、
雰囲気はよく似ています。
主人公の共通性:
両者とも一度牢獄に入って、社会に戻っています。
(社会への復帰方法は2人とも脱獄(爆))
また、2人とも司祭との出会いが人生の岐路に
なっています。
さらに、両者とも莫大な資産を手に入れます。
そして、敵(?)として警察官(検事)がいます。
両者とも、非常に力があり頭が切れます。
また、血のつながらない、しかし庇護すべき子供がおり、
その子供の結婚がクライマックスとなります。
主人公の相違点:
エドモンは冤罪、ジャンバルジャンは・・・
理由を抜きにすれば犯罪者です。
エドモンは復讐が大きな目的ですが
バルジャンは他人を愛すること?が目的のようです。
また、エドモンは資産はタナボタ的に手に入れ、
その力で爵位を手に入れていますが、
(とはいえ、彼なればこそなのでただの成金とは違います。)
バルジャンは、自らの力で財を築きあげて
庶民やシスターの尊敬を勝ち得て市長になるのです。
(後半は財産も地位も失い、ただの平民となって
あらゆる所業は自分の力と頭だけで行う。)
また、バルジャンは一生涯、恋愛をすることはありませんでした。
(しいて言えばコゼットが彼のすべて??
エドモンはエデと結ばれますが・・・。)
そして、最後は実に気高いながらも
かわいそうな最後を迎えるのでした。
カドルッスとテナルディエ:
両方、宿屋を営みます(笑)
そして、すぐお金に目がくらみます。
そして、両方、監獄経験者です。
さらに、主人公に危害を加えようとして逆に打ちのめされます。
小悪党の王道キャラです。だから混同されるのです(笑)
ただ、カドルッスが妻を殺したのに対して
テナルディエは家族思い(?)で、奥さんや娘は
大事にしているように思われます。
余談・バルジャンとルパン:
バルジャンが悪党のまえで、焼き鏝で自らの腕を焼き
お前たちとは、精神の鍛え方からして違うのだ。
というようなことをする場面があったと思うのですが、
ルパンにもそういう場面があったように思います。
(たしか、老人の変装で。)私の記憶が正しければ
これはルブランがユゴー作品をパロディーにした
・・・のでしょうね?
.
.
.
今日のトリビア:
バットマンは最後・・・スーパーマンと戦う。
本当です。”バットマン”「ダークナイト・リターンズ」
という作品なのだそう。でも、生身の体で超人と互角に
戦うとは恐るべし(笑)
バットマンは最後、ゴッサムシティの悪人を組織して
テロリストとなってしまうのでした。
で、政府の命令を受けたスーパーマンと戦うんですね。
補足トリビア:バットマンは武術を・・・北朝鮮で習得した。
・・・。うわぁ・・・。(汗)
いつも以上に面白くないです(笑)
NHKで4夜連続「レ・ミゼラブル」を放映なのですが。
微妙に私の覚えている原作や、古い映画と違って??
気に食わないところもいくつか。
でも、今日はそこではなくて、見ているうちに
私が「モンテクリスト伯」と、いろいろ混同していた部分?
があったので、その原因を比較しながら。
(テナルディエとカドルッスをよく間違える。)
時代背景の類似性:
ナポレオン付近の時代で、舞台もフランスであり、
雰囲気はよく似ています。
主人公の共通性:
両者とも一度牢獄に入って、社会に戻っています。
(社会への復帰方法は2人とも脱獄(爆))
また、2人とも司祭との出会いが人生の岐路に
なっています。
さらに、両者とも莫大な資産を手に入れます。
そして、敵(?)として警察官(検事)がいます。
両者とも、非常に力があり頭が切れます。
また、血のつながらない、しかし庇護すべき子供がおり、
その子供の結婚がクライマックスとなります。
主人公の相違点:
エドモンは冤罪、ジャンバルジャンは・・・
理由を抜きにすれば犯罪者です。
エドモンは復讐が大きな目的ですが
バルジャンは他人を愛すること?が目的のようです。
また、エドモンは資産はタナボタ的に手に入れ、
その力で爵位を手に入れていますが、
(とはいえ、彼なればこそなのでただの成金とは違います。)
バルジャンは、自らの力で財を築きあげて
庶民やシスターの尊敬を勝ち得て市長になるのです。
(後半は財産も地位も失い、ただの平民となって
あらゆる所業は自分の力と頭だけで行う。)
また、バルジャンは一生涯、恋愛をすることはありませんでした。
(しいて言えばコゼットが彼のすべて??
エドモンはエデと結ばれますが・・・。)
そして、最後は実に気高いながらも
かわいそうな最後を迎えるのでした。
カドルッスとテナルディエ:
両方、宿屋を営みます(笑)
そして、すぐお金に目がくらみます。
そして、両方、監獄経験者です。
さらに、主人公に危害を加えようとして逆に打ちのめされます。
小悪党の王道キャラです。だから混同されるのです(笑)
ただ、カドルッスが妻を殺したのに対して
テナルディエは家族思い(?)で、奥さんや娘は
大事にしているように思われます。
余談・バルジャンとルパン:
バルジャンが悪党のまえで、焼き鏝で自らの腕を焼き
お前たちとは、精神の鍛え方からして違うのだ。
というようなことをする場面があったと思うのですが、
ルパンにもそういう場面があったように思います。
(たしか、老人の変装で。)私の記憶が正しければ
これはルブランがユゴー作品をパロディーにした
・・・のでしょうね?
.
.
.
今日のトリビア:
バットマンは最後・・・スーパーマンと戦う。
本当です。”バットマン”「ダークナイト・リターンズ」
という作品なのだそう。でも、生身の体で超人と互角に
戦うとは恐るべし(笑)
バットマンは最後、ゴッサムシティの悪人を組織して
テロリストとなってしまうのでした。
で、政府の命令を受けたスーパーマンと戦うんですね。
補足トリビア:バットマンは武術を・・・北朝鮮で習得した。
・・・。うわぁ・・・。(汗)
コメント