トリiuの泉
2003年10月29日今日の補足の補足トリビア。
国境警備隊のおじさんも、沢山の人が押し寄せたので
「クーデーター!?とめたら殺される!!」
と勘違いして、国境を空けてしまい、
その結果国民は「え!?フリーパス!?」
と勘違いして、壁の崩壊に至った。
という話をどこかで聞いたことがあります。
沢山の勘違いが重なって崩壊したんですね。
へぇ〜。へぇ〜。へぇ〜。へぇ〜。へぇ〜。
へぇ〜。へぇ〜。へぇ〜。へぇ〜。へぇ〜。
っと。(謎)
予告トリビア。
山口県のガードレールは・・・・。
GWの発表は無事終了。当然とくに問題なく♪
その後はとくに何をしたって言うわけでは
ないのだけど、気づくと夕方で(おひ・・・)
Linuxをインストールしてみる事に。
RedHat9を入れてみました。
今までFreeBSDを触る機会の方が多かったのだけど
場面に応じて使い分けられたほうが
何かと便利だし♪
(本当は実験で使うので仕様がなく(^-^;))
4月からいままで、”みりん”を買っていなくて
全部お砂糖で甘みを出していたので
そろそろ”みりん”を買ってこようかと
思っている今日この頃。
国境警備隊のおじさんも、沢山の人が押し寄せたので
「クーデーター!?とめたら殺される!!」
と勘違いして、国境を空けてしまい、
その結果国民は「え!?フリーパス!?」
と勘違いして、壁の崩壊に至った。
という話をどこかで聞いたことがあります。
沢山の勘違いが重なって崩壊したんですね。
へぇ〜。へぇ〜。へぇ〜。へぇ〜。へぇ〜。
へぇ〜。へぇ〜。へぇ〜。へぇ〜。へぇ〜。
っと。(謎)
予告トリビア。
山口県のガードレールは・・・・。
GWの発表は無事終了。当然とくに問題なく♪
その後はとくに何をしたって言うわけでは
ないのだけど、気づくと夕方で(おひ・・・)
Linuxをインストールしてみる事に。
RedHat9を入れてみました。
今までFreeBSDを触る機会の方が多かったのだけど
場面に応じて使い分けられたほうが
何かと便利だし♪
(本当は実験で使うので仕様がなく(^-^;))
4月からいままで、”みりん”を買っていなくて
全部お砂糖で甘みを出していたので
そろそろ”みりん”を買ってこようかと
思っている今日この頃。
コメント