Kill iu。
2003年10月26日昨日忙しかったので?今日は完全OFF!
シャンプー他、トイレットペーパーなど
切れ掛かっていた生活物資を調達して、
映画を鑑賞することに。
「KillBill」を見てきました。
・・・・・・・。期待はずれでした。
女優さんたちが話す日本語はシリアスな場面で
笑いを誘うし、(私敵に)結構グロテスクな
シーンもおおい。更に、もとから笑いを狙って
作ってあるシーンもあるので、何がなにやら。
5人倒したい敵のうち2人しか倒してないので
話自体も未完結。映画の途中10分くらいは
まるっと全部アニメ(←日本製)だし。
微妙に間違った日本文化と、日本のアニメが
大好きな人が作ったマニアックな映画。
海外で上映すると、日本についてすごく
勘違いしちゃう人がでてくると思うので、
出来ればやめてほしいと思う作品。
オスギさん風に値段をつけると、
とりあえず1500円は返していただきたい。
そんな気分です。途中何度帰ろうかしら??
と思ったことか・・・。
むしゃくしゃするので近くの川辺を散歩して
それから帰りました。
その後「仮面の男」を読破。こちらもなんだか
「モンテクリスト」に比べるとつまらない??
(長編の中の最後のパートだけだからかも
しれないけれど)これはディカプリオ(好き
ではない俳優さんだけど。)の主演した
映画のほうが好きです。
銃士たちのあっけない最後は現実はそういう?
ものかな、ともおもいますけれどやっぱり
銃士全員で大団円がよかったな。
シャンプー他、トイレットペーパーなど
切れ掛かっていた生活物資を調達して、
映画を鑑賞することに。
「KillBill」を見てきました。
・・・・・・・。期待はずれでした。
女優さんたちが話す日本語はシリアスな場面で
笑いを誘うし、(私敵に)結構グロテスクな
シーンもおおい。更に、もとから笑いを狙って
作ってあるシーンもあるので、何がなにやら。
5人倒したい敵のうち2人しか倒してないので
話自体も未完結。映画の途中10分くらいは
まるっと全部アニメ(←日本製)だし。
微妙に間違った日本文化と、日本のアニメが
大好きな人が作ったマニアックな映画。
海外で上映すると、日本についてすごく
勘違いしちゃう人がでてくると思うので、
出来ればやめてほしいと思う作品。
オスギさん風に値段をつけると、
とりあえず1500円は返していただきたい。
そんな気分です。途中何度帰ろうかしら??
と思ったことか・・・。
むしゃくしゃするので近くの川辺を散歩して
それから帰りました。
その後「仮面の男」を読破。こちらもなんだか
「モンテクリスト」に比べるとつまらない??
(長編の中の最後のパートだけだからかも
しれないけれど)これはディカプリオ(好き
ではない俳優さんだけど。)の主演した
映画のほうが好きです。
銃士たちのあっけない最後は現実はそういう?
ものかな、ともおもいますけれどやっぱり
銃士全員で大団円がよかったな。
コメント